モーリタニア・イスラム共和国投資促進セミナー
- モーリタニア・イスラム共和国投資促進セミナー報告
-
モーリタニア・イスラム共和国は、マグレブ地域・サヘル5ヵ国及び西アフリカを結ぶ地政学的に重要な場所に位置しています。人口は460万人、GDPも92.4億ドルと小さい国ですが、国内治安情勢は安定しており、一人当たりGDPも2,180ドルと西アフリカでは上位を占めています。
今般、モーリタニア・イスラム共和国のアイサタ・ラム投資促進庁長官が、日本政府の招待で国際女性会議WAW!(World Assembly for Women)に出席する目的で来日された機会に、同国の投資促進のためのセミナーをJICA及びUNIDOと共同開催致しました。日時:2022年12月2日(金) 14時~16時30分
場所:国際文化会館 別館2階講堂 (東京都港区六本木5-11-16)
主催:一般社団法人アフリカ協会
共催:独立行政法人国際協力機構(JICA)
国際連合工業開発機関(UNIDO)東京投資・技術移転促進事務所
講師:アイサタ・ラム モーリタニア投資促進庁長官 S. E. Mme Aïssata LAM
(学歴)
2016年 ハーバード大学大学院修了(金融、マイクロクレジット)
(職歴)
2012年 モーリタニア青年商工会議所(CCJM)創設
2014年 モーリタニア青年商工会議所会長
2021年 モーリタニア投資促進庁(APIM)初代長官(現職)
(表彰歴)
2019年 BBC『最も影響力のある女性100人』に選出
2020年 モーリタニア国家功労勲章シュヴァリエ章受章
開会挨拶
草賀純男 一般社団法人アフリカ協会理事長、元外務省アフリカ部長、元外務大臣官房儀典長
歓迎挨拶
中村俊之 独立行政法人国際協力機構(JICA) 理事長特別補佐
閉会挨拶
村上秀樹 国連工業開発機関(UNIDO)東京投資・技術移転促進事務所 次長【開会挨拶】アフリカ協会 草賀純男理事長
アイサタ・ラム長官の経歴として、ハーバード大学大学院修了、モーリタニア青年商工会議所会長を経てモーリタニア投資促進庁長官に就任したなど説明され、また同長官は2019年にBBCが選んだ「世界で最も影響力のある女性100人」に選ばれている、などの紹介をしました。
さらにアイサタ・ラム長官が、今月日本で開催される国際会議「WAW!」への出席のため来日されたが、この機会に同国への投資促進を考えるセミナーを共催の2機関と協議の上企画したこと、同国と日本はこれまで水産面での協力が顕著であったが、本日は同国の詳しい開発の現状を伺い、今後の民間での協力・投資等の可能性について伺う機会としたい、と開会の挨拶を述べるとともに、共催団体からの出席者の紹介を行いました。【歓迎挨拶】JICA 中村俊之理事長特別補佐
ラム長官の今回の訪日を歓迎するとともに、本日の3団体共催によるモーリタニア投資促進セミナーへのご出席に感謝致します。
日本とモーリタニアの開発協力は特に水産面においてJICA専門家により1960年代に始まり、この結果現在では、モーリタニアは日本への最大の「たこ」の輸出国となりました。
今年のTICAD8の機会に、岸田総理は、今後3年間に日本はアフリカに対して総額300億米ドルの資金協力を行う旨発表したが、JICAは今後も貴国との協力、特に人への協力を重視しつつ協力関係を発展させていきたい。【駐日大使挨拶】サンバ・ママドゥ・バー駐日モーリタニア大使
モーリタニアは若い国であるが、潜在性に富んでおり、日本からの投資を歓迎します。
従来日本は特に我が国との水産面での協力を行ってきたが、より拡大された分野における日本からの技術移転や協力を歓迎致します。【講演】アイサタ・ラムモーリタニア投資庁長官
モーリタニアの開発状況について述べる機会を得たことは嬉しいという挨拶の後、日本ではモーリタニアはあまり知られておらず、モーリシャスと間違えられたりすることもあるようであるが、本日はこの機会に我が国について説明を行いたい、と前置きされました。
その後、同国の一般的な紹介と投資促進庁(APIM)の業務について概観する短いヴィデオを映写し、その後以下のように講演頂きました。(モーリタニア―新たな投資のフロンティア」という14ページの資料を卓上配布。)1.投資促進庁の概要
-ヨーロッパに近く、アラブ世界と西アフリカに隣接するモーリタニアは豊富な投資機会に満ちている。
-投資可能性を整理した形で投資家に示し、その後の作業において投資家に情報を提供するなどのパイプラインの支援を行うための唯一の機関として、大統領の下に設置された国際投資カウンシルの監督の下に設置された。
-投資促進に当たっては農業改革、投資規定、鉱業・ハイドロカーボンに関する規定などを投資者に紹介・説明する場合もある。
―また、モーリタニアでビジネスを開始するにあたり必要な知識、法律、税制度などを投資希望者に与える他、人の雇い方など細かい面まで助言している。
―その他、実際に投資を行った人や団体に対しては、開始時のみならず、1年後、2年後など事後においてもアフター・ケアを行っている。
―モーリタニアはビジネス環境が整備されており、また外国からの投資を制限はしていない。
-同国において最小限の資本金でビジネスに参入することは可能であり、参入に当たっては投資促進庁の十分な支援を期待することができるので、ビジネスの登録は48時間以内で行うことが可能である。
-その他、税制面での優遇措置もある、またNouadhibouにはフリーゾーンも開設しているので、投資家は、そこで事業を開始することが容易となっている。2.国内の産業の概況
-農業:GDPの約6%を占め、50万ヘクタールに及ぶ耕作可能地を有するが、そのうち利用されている土地は約30%に過ぎないため、残りの土地において新たな耕作を行うことが可能。(農業面での投資を行いたい場合、投資促進庁が間に入り、投資希望者は地主との交渉や協議を行うことが可能である)
-牧畜業:GDPの約10%。潜在力としての年間生産量は、赤肉18万トン、ミルク21.3万トン、ブロイラー2万7,000個等。
-水産業:水産資源豊富な海岸を有し、現在GDPの5%、国の年間総輸出の25%を水産業が占めているが、水産資源の加工産業は未発達。水深の深い漁港の開発は企画中。
-鉱業:2020年度はGDPの24.2%、輸出の75%を占めた。内訳は鉄鉱石が50%、金が43%、銅が7%。既に投資を行っているのはBP、トータル、コスモス、シェル他であり、当国の國愛収支に貢献している。
-観光業:アラブ世界とサハラ以南アフリカの接点に位置し独特の文化的遺産を有する、歴史的な4つの町(いずれもユネスコ文化遺産であり、特色ある祭りも行っている)を有する他、大西洋に面する海岸線は750キロに達し、海の観光ポテンシャルも大。海港は3か所にある。国内の移動には道路開発も進められている。
―グリーン水素(Green Hydrogen)の面では、モーリタニアは2021年9月現在、世界で4位以内に入っており、今後の開発・利用が期待される分野である。
その他、ハイドロカーボン(炭化水素)の潜在性も大であり、この開発は急務。
なおモーリシャスには多数の異なる民族が住んでおり、多彩な生活習慣を有している。
終わりに、モーリタニアは安定した、安全な国家であり、進出を希望する向きは安心してきてほしい。【質疑】
次いで質疑に入りましたが、出席者からの質問と回答は以下のとおり。
①農業他について:(一部、ラメッシAPIMワンストップ・サービス課長が答えました。)
(質問)「サービス業はどのような分野があるか?」「産業の発達に必要なエネルギー資源、電力やガスなどはどの程度普及しているのか?」「農業開発の現状について知りたい。特に現在の主要農産物と、今後開発が期待される農産物は何と考えるかについて知りたい。」「自分はモーリタニア出身であるが、自分のようなモーリタニア人が自国で投資を行うことを希望する場合、どのような支援がAOIMから期待できるか?」
(回答)「国全体の現状は、零細な土地における農業である。ジャガイモ等も産するが、最も重要な主食はコメである。国内生産は十分ではないので、タイ他の国から毎年コメを輸入している。土地所有の形態は複雑であるが、農業分野で何かのビジネスを新規にスタートさせる希望投資者が有する場合、経済省、農業省などが関与しうる。また投資促進庁もF/S作成の過程で助言を行う。土地所有者との間に立って双方の意見を聞き、またローカルの有識者の意見も参考にしつつ、話を進める手助けをするなどのことが可能。我々としては、そのプロジェクトが国ないしその地方にとっても有益であるか否かなどに留意しつつ話を進めることとなる。」
②その他「先ほど『グリーン・ハイドロジェン(緑化水素)』についての話を伺ったが、『グリーン・アンモニア』の利用についてはどうか?」「ハイドロカーボンの現状はどうか?また、最近のガスのリザーブはどうなっているか?」などの質問が出されました。
また、「モーリタニアは、諸外国とどのような貿易協定を結んでいるのか、また加盟している地域経済組織はあるか?」という質問に対しては、江原前駐モーリタニア大使より、「同国はECOWAS他、多くの地域機関に所属している」と説明がありました。【閉会挨拶】UNIDO東京投資・技術移転促進事務所・村上秀樹次長
本日は貴重な発表・説明をいただき感謝する、モーリタニアについて多くのことを知る機会となったと思う、モロッコ、セネガル等の隣国、また西アフリカ全体や当該地域の中でモーリタニアが占める位置についても考えることが、同国への投資促進に資するのではないかと思われる」という挨拶をいただきました。
主催イベント
- 2024年10月17日「アフリカの感染症を知る」シリーズ 第12回講演会を開催しました。
- JOGMECとの懇談会開催
- 第8回大使を囲む会懇親会開催
- 第7回大使を囲む会懇親会開催
- 学術研究会 第9回研究発表会
- 第5回大使を囲む懇談会開催
- 第4回大使を囲む懇談会開催
- 第6回大使を囲む懇談会開催
- 2024年7月4日「アフリカの感染症を知る」シリーズ 第11回講演会を開催しました。
- 第3回大使を囲む懇談会開催
- 第2回大使を囲む懇談会を開催
- 学術研究会 第8回研究発表会
- 2024年5月1日 第8回オンライン・アフリカを開催しました。
- 「アフリカの文化と芸術を知る」シリーズ 第1回講演会
- 2024年4月18日「アフリカの感染症を知る」シリーズ第10回講演会を開催しました。
- 第1回大使を囲む懇談会を開催
- 第11回大使を囲む懇談会を開催
- 第8回世界一愉しいアフリカ講座を開催
- 第10回大使を囲む懇談会を開催
- 2023年1月25日「アフリカの感染症を知る」シリーズ 第9回講演会を開催しました。
- 第12回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2023年7月6日「アフリカの感染症を知る」シリーズ第8回講演会を開催しました。
- 2023年10月26日 オンライン・アフリカ講座第7回を開催しました。
- 第9回大使を囲む懇談会を開催
- 第8回大使を囲む懇談会を開催
- 2023年8月3日学術研究会 第7回研究発表会を開催しました。
- 第6回大使を囲む懇談会開催
- 第7回大使を囲む懇談会開催
- 2023年7月13日 オンライン・アフリカ講座第6回を開催しました。
- 2023年7月6日「アフリカの感染症を知る」シリーズ第7回講演会を開催しました。
- 2023年6月23日第5回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2023年5月25日第4回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2023年5月19日第3回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2023年4月26日第2回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2023年4月11日第1回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2023年5月10日学術研究会 第6回研究発表会を開催しました。
- 2023年4月20日「アフリカの感染症を知る」シリーズ第6回講演会を開催しました。
- 2023年3月14日野口英世アフリカ賞受賞者講演会を開催しました。
- 2023年3月24日第14回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2023年3月9日第13回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2023年3月2日第12回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2023年3月29日 オンライン・アフリカ講座第5回を開催しました。
- チャレンジ企画第8弾!「オンライン対談シリーズ “Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」
- 2023年2月24日学術研究会 第5回研究発表会を開催しました。
- 2023年1月19日「アフリカの感染症を知る」シリーズ第5回講演会を開催しました。
- 第11回在京大使との懇談会を開催しました。
- モーリタニア・イスラム共和国投資促進セミナーを開催しました。
- チャレンジ企画第7弾!「オンライン対談シリーズ “Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」
- 2022年11月10日学術研究会 第4回研究発表会を開催しました。
- 2022年10月28日 オンライン・アフリカ講座第4回を開催しました。
- 2022年10月14日「アフリカの感染症を知る」シリーズ第4回講演会を開催しました。
- 2022年9月13日第11回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年8月9日第10回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年8月5日第9回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年7月26日第8回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年7月21日第7回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年7月8日第6回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年8月2日学術研究会 第3回研究発表会を開催しました。
- 2022年7月14日「アフリカの感染症を知る」シリーズ第3回講演会を開催しました。
- 2022年7月15日 オンライン・アフリカ講座第3回を開催しました。
- 2022年6月17日第5回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 第10回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2022年6月14日第4回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年6月2日第3回大使を囲む懇談会を開催しました。
- チャレンジ企画第6弾!「オンライン対談シリーズ “Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」
- 2022年4月28日学術研究会 第2回研究発表会を開催しました。
- 2022年4月19日「アフリカの感染症を知る」シリーズ第2回講演会を開催しました。
- 2022年3月25日 オンライン・アフリカ講座第2回を開催しました。
- 2022年5月31日第2回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年4月15日第1回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年2月15日第16回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年1月27日「アフリカの感染症を知る」シリーズ第1回講演会を開催しました。
- 2022年2月4日第15回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2022年1月25日第14回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年11月26日 オンライン・アフリカ講座第1回を開催しました。
- 2021年11月9日第13回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年11月5日第12回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年10月26日2021年度学術研究会 第1回研究発表会を開催しました。
- 2021年10月6日第11回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年8月27日第10回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年8月17日第9回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年8月26日
- チャレンジ企画第三弾!「オンライン対談シリーズ 分断を乗り越えて〜My Blood Divides and Unites〜」
- 2021年7月7日第8回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年7月2日第7回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年6月30日第6回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年6月2日第5回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年5月27日
- 2021年5月27日第4回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年6月24日
- チャレンジ企画第二弾! 「オンライン対談シリーズ “Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」
- 2021年4月28日
- 2021年4月28日第3回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年5月6日
- チャレンジ企画 「オンライン対談シリーズ “Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」
- 2021年4月21日
- 2021年4月21日第2回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年4月14日
- 2021年4月14日第1回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2021年3月16日
- 2021年3月16日「アフリカ協会創立60周年記念シンポジウム」を開催しました。
- 2020年12月22日
- 2020年12月22日第2回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2020年12月7日
- 第9回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2020年10月16日第1回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2020年3月3日第13回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 第8回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2020年1月15日
- 2020年1月15日第12回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 第11回フォーラム「TICAD 7 の成果とこれからの官民連携について」
- 2019年12月24日
- 2019年12月24日第11回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年10月16日
- 2019年10月16日第10回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年10月2日第9回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年9月19日
- 第7回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2019年6月24日
- 第10回フォーラム「TICAD 7 官民連携のあり方と進化について」
- 第6回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2019年9月29日
- 「第7回世界一愉しいアフリカ講座」
- 2019年7月17日第8回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年7月3日
- 2019年7月3日第7回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019.7.1
- 2019年7月1日第6回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019.615
- 2019年6月15日第7回『アフリカから学ぶー文化編』を開催しました。
- 2019.5.31
- 2019年5月31日第5回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年5月7日
- 2019年5月7日第4回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年4月23日
- 2019年4月23日第3回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年4月17日
- 2019年4月17日第2回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年4月1日
- 2019年4月1日第1回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年3月12日第14回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年2月21日第13回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年2月13日第12回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年2月5日第11回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年1月25日第10回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年1月16日
- 2019年1月16日第9回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2019年1月10日
- 2018年1月10日第8回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2018年12月8日第6回『アフリカから学ぶー映画編』を開催しました。
- 第5回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2018年10月23日
- 2018年10月23日 合田真 日本植物燃料株式会社 代表取締役 講演会を開催しました。
- 2018年9月29日
- 第5回世界一愉しいアフリカ講座を開催しました。
- 2018年8月6日
- 第9回フォーラム「アフリカにおける金融と産業振興」議事録(抄録)
- 2018年8月22日
- 第4回在京大使との懇談会を開催しました。
- 第9回フォーラム
- 2018年7月25日
- 2018年7月25日第7回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2018年7月14日
- 2018年7月14日第5回『アフリカから学ぶー映画編』を開催しました。
- 2018年6月22日
- 2018年6月22日第6回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2018年6月1日
- 2018年6月1日第5回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2018年5月23日
- 2018年5月23日第4回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 第8回フォーラム「アフリカにおける中国の動向と日本」
- 2018年5月10日
- 2018年5月10日第3回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2018年4月24日
- 2018年4月24日第2回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2018年4月9日
- 2018年4月9日第1回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2018年3月29日
- 平成29年度大使レセプション報告
- 2018年3月23日
- 2018年3月23日池亀美枝子AU-NEPADアフリカ連合開発機構総裁特別顧問講演会を開催しました。
- 2018年2月2日
- 2018年2月2日第14回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2018年1月26日
- 2018年1月26日第13回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年12月9日
- 2017年12月9日第4回『アフリカから学ぶー社会・文化編』を開催しました。
- 2017年11月24日
- 2017年11月24日第12回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年11月1日
- 2017年11月1日第11回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年10月25日
- 2017年10月25日第10回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年10月13日
- 第3回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2017年6月5日
- 第7回フォーラム「地域シリーズ第3回・南部アフリカー域内流通と産業振興ー」
- 2017年8月1日
- 2017年第1回牧野前JICAガーナ所長を囲む懇談会開催
- 2017年7月20日
- 2017年7月20日第9回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年5月16日
- 2017年5月16日 第2回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2017年6月28日
- 2017年6月28日第8回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年6月15日
- 2017年6月15日第7回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年6月13日
- 2017年6月13日第6回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年5月31日
- 2017年5月31日第5回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年5月25日
- 2017年5月25日第4回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年5月19日
- 2017年5月19日第3回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年4月25日第2回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年4月12日
- 2017年4月12日第1回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年3月14日
- 2017年3月14日第17回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年3月9日
- 2017年3月9日第16回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年2月15日
- 2017年2月15日 第15回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年1月18日
- 2017年1月18日 第14回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2017年1月17日
- 2017年1月17日 第1回在京大使との懇談会を開催しました。
- 2017年1月11日
- 2017年1月11日 第13回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年12月20日
- パソナグループ南部代表 表敬訪問
- 2016年12月12日
- 服部禮次郎アフリカ基金 2016年度助成授与式及び感謝の盾贈呈
- 2016年10月18日
- 第6回フォーラム「TICAD VI 報告―民間セクターによる事業投資と人材育成」
- 2016年11月30日
- 平成28年度大使レセプション報告
- 2016年11月8日
- 2016年11月8日第12回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年11月7日
- 2016年11月7日第11回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年10月25日
- 2016年10月25日第10回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年10月4日
- 2016年10月4日第9回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年7月20日
- 7月20日岸田外務大臣を表敬のうえTICAD Ⅵに向けた政策提言を提出
- 第5回フォーラム 「TICAD VI ビジネスと人材育成-日本らしい視点で」
- 2016年7月5日
- 2016年7月5日第8回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年6月22日
- 2016年6月22日第7回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年5月13日
- 2016年5月13日第6回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年4月27日
- 第5回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年4月21日
- 第4回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年4月18日
- 第3回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年4月12日
- 第2回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年4月5日
- 第1回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年2月1日
- 2016年2月1日第13回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2016年1月19日
- 2016年1月19日第12回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2015年12月21日
- 2015年12月21日第11回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2015年12月17日
- 2015年12月17日第10回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2015年12月10日
- 2015年12月10日第9回大使を囲む懇談会を開催しました。
- 2015年11月24日
- 第2回江口前JICAケニア所長を囲む懇談会開催
- 2015年11月20日
- 第8回大使を囲む懇談会開催
- 2015年10月22日
- 第7回大使を囲む懇談会開催
- 2015年10月19日
- 第2回山田前ジェトロ・アビジャン所長を囲む懇談会
- 2015年10月1日
- 第6回大使を囲む懇談会開催
- 2015年9月28日
- 鈴木裕之国士舘大学教授講演会 開催
- 2015年7月29日
- 平成27年大使レセプション報告
- 2015年7月9日
- 第4回フォーラム 「地域シリーズ第2回・西部アフリカ-西アフリカも面白い-」
- 2015年7月6日
- 第5回大使を囲む懇談会開催
- 2015年6月16日
- 第4回大使を囲む懇談会開催
- 2015年5月29日
- 第3回大使を囲む懇談会開催
- 2015年5月26日
- 第2回大使を囲む懇談会開催
- 2015年5月19日
- 第1回佐藤ジェトロ・ラゴス事務所長を囲む懇談会開催
- 2015年5月15日
- 第1回大西前JICAタンザニア所長を囲む懇談会開催
- 2015年4月28日
- 2015年度第1回大使を囲む懇談会開催
- 2015年3月24日
- 第14回大使を囲む懇談会開催
- 2015年2月10日
- 第13回大使を囲む懇談会開催
- 2015年1月15日
- 進藤奈邦子WHOメディカルオフィサー講演会開催
- 2014年12月17日
- 第12回大使を囲む懇談会開催
- 2014年12月2日
- 特別セミナー エボラ出血熱治療研究の最前線
- 第3回フォーラム
2014年11月25日 - 「地域シリーズ第1回・東部アフリカ―消費財を通じて豊かな生活の実現へ」
- 2014年11月13日
- 第11回大使を囲む懇談会開催
- 2014年10月30日
- 第10回大使を囲む懇談会開催
- 2014年10月17日
- 第9回大使を囲む懇談会開催
- 2014年9月22日
- 第8回大使を囲む懇談会開催
- 2014年9月1日
- 第7回大使を囲む懇談会開催
- 2014年8月4日
- 第6回大使を囲む懇談会開催
- 2014年5月27日
- 安倍昭恵総理夫人講演会開催
- 2014年6月11日
- 平成26年度 アフリカ大使レセプション報告
- 2014年5月23日
- 第4回大使を囲む懇談会開催
- 2014年5月16日
- 第5回大使を囲む懇談会開催
- 2014年4月23日
- 第3回大使を囲む懇談会開催
- 2014年4月14日
- 第2回大使を囲む懇談会開催
- 2014年3月27日
- 第1回大使を囲む懇談会開催
- 2014年2月12日
- 安倍首相のアフリカ訪問に関する報告会・討論会 議事録
- アフリカ協会・日仏会館共催シンポジウム
2013年10月18日 - 「第5回アフリカ開発会議は何を残したか?-アフリカの挑戦と日本の挑戦」
- 第2回フォーラム
2013年4月12日 - 「アフリカの民間セクターと ビジネスチャンス」
- 第1回フォーラム
2012年11月26日 - 「TICAD Vと民間連携」