フォーラム

第5回在京大使との懇談会開催

    • ロモ駐日南アフリカ大使との懇談会
    • Country-study Meeting with H.E. Mr.Silence Dlomo,
      Ambassador of the Republic of South Africa to Japan

      The Society held its fifth Country-study meeting on 26th November at the International House in Tokyo, with the presence of H.E. Mr.Silence Dlomo, Ambassador of the Republic of South Africa to Japan. (Number of attendants; 32 persons.)

      The Ambassador started his talk by explaining that this year happened to be the one hundredth year after the birth of his nation’s first president, Mr.Nelson Mandela. He also explained South Africa’s location (facing six SADC countries ), its population, geography, history and the Government . On human rights issues, South Africa has legal frameworks for women and cited that WEF(World Economic Forum)’s “Global Gender Gap Index
      2017” placed South Africa as the 24th , while Japan was 114th..

      On the bilateral relations between South Africa and Japan, there are more than 300 Japanese companies operating in South Africa and such Japanese organizations as JICA, JETRO,JBIC, JOGMEC are in operation there. Japan is the third biggest trade partner of South Africa.

      On economy, the Ambassador said that his country is “the Gateway to
      Africa”, with rich mineral resources, world class financial systems and diversified industrial sectors. Especially on the investment opportunities, he explained sector by sector. Also on energy and agriculture, he showed the present situation and the future possibilities for investment.

      Questions raised by the attendants include (1) what are his visions for the coming TICAD 7 to be held next year ( to this question, the Ambassador said that Japan started TICAD process in 1993, and the positive posture showed that Japan, the first nation which was industrialized in Asia, and which has no negative legacy with Africa, committed itself for the development of Africa. He also hoped that together with its private sector, Japan will contribute much for the coming TICAD),
      (2) what is envisaged for the Land Appropriation Act and its future impact on agriculture? ( the Ambassador said that after the Boer Wars, the white regime decided that while the black population was to live in the 13% of the country’s total land, the minority white population was to enjoy the rest-
      87%- of the total land. This is a negative legacy and to bring change to this is nothing but the priority of the people of South Africa), and
      , (3) what are the general situation of Waste Management in the country
      ( the reply was that it has much to do with the Occupational Health
      Standard, and the Ambassador suggested to explain to the member who asked this question later).

      ロモ駐日南アフリカ大使との懇談会

      11月26日午後、国際文化会館において、サイレンス・ロモ駐日南アフリカ大使に同国事情を伺う会を開催しました(会員企業等から出席者32名)。先ずロモ大使より今年が同国のネルソン・マンデラ初代大統領の生誕100周年にあたることを紹介しつつ、同国の地理的概況(6つのSADC諸国に接している)、面積、人口、地理、歴史等について説明しました。人権については、同国は女性の権利に関する法律を有しており、WEF (世界経済フォーラム)の「2017年世界ジェンダー・ギャップ指数」では、南アな24位であるが、日本は114位となっていることが紹介されました。南アフリカと日本の二国関係については、同国に進出している日本の企業は約300社にのぼっており、JICA,JETRO,JBIC,JOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)なども同国で活動しています。また日本は南アの第3番目の貿易相手国です。
      経済面では、南アフリカは「アフリカへのゲートウェイ」であり、各種の豊富な鉱物資源、世界的レベルの金融システムを有し、進んだ工業セクターを有していることが紹介されました。特に投資の可能性については、セクターごとの詳細な説明がなされました。エネルギ―と農業開発面についても、現況とともに、詳しい投資の可能性が示されました。
      会員企業等からは、来年はTICADの年であるがどのような期待を持つか(大使より、日本は1993年にTICADを開催したが、これはアジアで最初に工業化を成し遂げ、また過去においてアフリカを植民地化したことのない日本がアフリカ開発に対処する積極的な姿勢を示したものであり、来年のTICADは、今後日本がその優れた工業力でプライベート・セクターも参加してアフリカ開発に取り組むことは、成果が大であると期待する旨述べました)、現政権が推し進めている土地改革の進展によっては農業に影響が出て来るのではないか(大使より、ボーア戦争後、白人政権は黒人の土地を13%に、また白人の土地を87%としたが、土地改革法はこのようなゆがんだ過去の是正を目指すものであり、国民のプライオリティーであると説明しました)、および産業廃棄物・ゴミの処理の状況如何(大使より、右は職業別健康基準とも密接に関係があり、詳細を説明するので、後日連絡願いたい旨述べた)などの質問がありました。
      (担当委員:鈴木優梨子)

主催イベント

  • 講演会イベント
  • 各国・地域情報バナー
  • 検索バナー
  • 外務省人事バナー
  • 在外公館一覧バナー