フォーラム
2015年

第2回大使を囲む懇談会開催

  • 西岡駐マラウィ大使を囲む懇談会
  • 5月26日午後、日仏会館会議室において西岡周一郎駐マラウィ大使を迎え、同国の近況について伺う会を開催しました(会員企業等から出席者計19名)。西岡大使より同国の地勢、政治・経済、エネルギー資源、農業開発、外交、日本との関係、投資環境等について説明があり、その後出席者より同国の外貨規制、投資環境の詳細、輸入関税引き上げ問題、銀行・保険業に進出している外国勢の有無、回廊開発と物流、環境政策、水力発電、SADC内の立場、観光開発の可能性等について質問がありました。(担当委員:鈴木優梨子)

第1回佐藤ジェトロ・ラゴス事務所長を囲む懇談会開催

  • 第1回佐藤ジェトロ・ラゴス事務所長を囲む懇談会
  • 5月19日午後、日仏会館会議室において佐藤丈治ジェトロ・ラゴス事務所長を迎え、同国の近況について伺う会を開催しました(会員企業等から出席者計23名)。佐藤所長より同国の経済、産業政策、人口と地域別の典型的な消費者像、エネルギー資源、商業、成長の課題と日本企業が活動する場合のヒント等について説明があり、その後出席者より中国の進出状況、今年の選挙の結果、ナイラ切り下げの影響、農業投資、電力・水とガソリンの供給の実際の状況、都市部の中間層の経済力、環境ビジネスの発展段階、オンラインモールのデリバリーの実態、貧富の差が解消に向かっているか否か、同国に入って行く日本企業が注意するべき点等について質問がありました。
    (担当委員:鈴木優梨子)

第1回大西前JICAタンザニア所長を囲む懇談会開催

  • 第1回大西前JICAタンザニア所長を囲む懇談会
  • 5月15日午後、日仏会館会議室において大西靖典前JICAタンザニア所長を迎え、同国の近況および我が国(JICA)による支援の状況について伺う会を開催しました(会員企業等から出席者計25名)。大西氏より同国の貧困削減、経済成長、エネルギー事情、運輸、投資等の概況と日本のODA等について説明があり、その後出席者より同国のGDPが最近10年間に倍増したことに注目しているとの意見の他、天然ガス開発の動向、既存の鉄道の再開発、日本が他国と組む協調融資の可能性、現在同国への投資を行っている主な国と分野、周辺国への輸送を視野に入れた港湾の再開発(ダルエスサラーム港とバガモヨに建設予定の新港等)、EPZ、電力をはじめとする各分野のマスタープラン作成状況等について質問がありました。(担当委員:鈴木優梨子)

2015年度第1回大使を囲む懇談会開催

  • 尾西駐ボツワナ大使を囲む懇談会
  • 4月28日午後、日仏会館会議室において尾西雅博駐ボツワナ大使を迎え、同国の近況について伺う会を開催しました(会員企業等から出席者計17名)。尾西大使より同国の歴史、政治・経済、鉱物資源、外交、日本との関係、投資環境等について説明があり、その後出席者より中国の進出状況、カズングラ橋建設、民族問題の有無、昨今のダイヤ価格の同国経済への影響、投資ファンドを設置可能か否か、日本式地デジ導入の進捗状況等について質問がありました。(担当委員:鈴木優梨子)

第14回大使を囲む懇談会開催

  • 伊藤駐スーダン大使を囲む懇談会
  • 3月24日午後、日仏会館会議室において伊藤秀樹駐スーダン大使を迎え、同国の近況について伺う会を開催しました(会員企業等から出席者計17名)。最初に伊藤大使から、同国の歴史、政治・経済、資源開発、外交、日本とのスポーツ交流等について同国のイメージと現実、課題を踏まえつつ説明があり、その後出席者より米国による経済制裁の産業への影響、外貨管理、資源・工業開発、ポートスーダンの改良計画、インターネット利用状況、日本企業のパートナーになりうる物流業者の有無、日本との関係等について質問がありました。
    (担当委員:鈴木優梨子)

第13回大使を囲む懇談会開催

  • 塚原駐ベナン大使を囲む懇談会
  • 2月10日午後、日仏会館会議室において塚原駐ベナン大使をお迎えして、同国の近況について伺う会を開催しました(会員企業等から出席者計18名)。まず塚原大使から同国の歴史、政治・経済状況等をめぐり、地方選挙、国会議員選挙日程の遅れと現状、港湾サービス業と綿花栽培を主とする農業生産、海外より同国への投資状況などについて説明があり、その後出席者より地域の経済統合への動きと同国の立場、近隣国との関係、コトヌ港の施設改良計画、農業政策、漁業開発の程度、火災等の災害への対策、地下資源の探査状況等について質問がなされました。
    (担当委員:鈴木優梨子)