機関誌「アフリカ」最新目次

2025年夏号

  • 巻頭言
  • 「アフリカの今」を知る機会に
  • 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 理事長 石黒 憲彦
  • 2025年度 アフリカ協会主催
    第1回シンポジウム 「TICAD9に向けて」 開催報告(要約版)
  • アフリカ協会 専務理事・事務局長 生貝 寿夫
  • 文化・社会委員会講演会
  • アフリカの感染症を知る シリーズ第14回
    フランス語圏アフリカにおける感染症対策の現状と課題
    ~保健医療サービスを提供する保健人材の
    育成・配置・定着について~
  • 長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科 教授 藤田 則子
  • 文化・社会委員会講演会
  • アフリカの文化と芸術を知る シリーズ第3回
    アフリカへの美術品返還とその背景
    ―脱植民地化過程の新局面
  • 東京外国語大学大学院総合国際学研究院 教授
    東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター センター長 武内 進一
  • 第12回学術研究会の報告要旨(担当:青木一能)
  • アフリカの「伝統的権威」の今:
    ウガンダ中西部、ブニョロキタラ王国、ブガンダ王国の事例から
  • 上智大学助教 大平 和希子
  • 在アフリカ公館便り
  • 「国民国家」が生み出す戦争と難民
    ―ルワンダでハンナ・アーレントを読む
  • 駐ルワンダ共和国 日本国大使館 特命全権大使 福島 功
  • アフリカ研究の現場から Vol.30
  • 不確かな南スーダンの未来とともに
  • 静岡県立大学国際関係学部 助教 村橋 勲
  • アフリカ協会会員寄稿 Vol.45
  • 大日本土木(株)の海外事業とアフリカでの取り組み
  • 大日本土木株式会社海外支店 支店長兼営業部部長 堀 孝夫
  • 寄稿
  • 米国の対外援助撤退とアフリカへの影響
  • 政策研究大学院大学 名誉教授 大野 泉
  • 寄稿
  • TICAD9を控えアジア・アフリカ協力を考察する
  • アフリカ協会 特別研究員 武藤 一郎
  • 寄稿
  • 官民連携して共創のTICADへ
    ―アフリカビジネスの現状と課題
  • アフリカビジネス協議会 事務局長 佐藤 隆正
  • 寄稿
  • USAID解体によるアフリカ保健医療への影響
    グローバルな感染症対策なしで守れない自国の安全
  • ジャーナリスト 竹内 幸史
  • JICA現地レポート
  • フィジカルコーチ奮闘記 in セネガル
  • 青年海外協力隊 2023年度4次隊 セネガル共和国 フィジカルアクティビティ
    笹田 健史
  • サブサハラ・アフリカ奨学基金 実施報告 要約
    (2023年度下期)
  • 映画紹介
  • アフリカ映画ファン ンボテ★飯村
  • 書籍紹介
  • とり残された地域への、新しい処方箋
  • アフリカ協会 理事 柳沢 香枝
  • アハメド・アライタ・アリ前駐日ジブチ大使
    「ジブチ大使のすばらしい日本滞在記」
  • 一般社団法人アフリカ協会会長
    (第8代ユネスコ事務局長、元駐仏・駐ジブチ(兼轄)日本国大使)
    松浦 晃一郎
  • 協会日誌/外務省人事・JICA人事
  • 服部禮次郎アフリカ基金助成申請
  • サブサハラ・アフリカ奨学基金助成申請
2025年夏号
  • 講演会イベント
  • 各国・地域情報バナー
  • 検索バナー
  • 外務省人事バナー
  • 在外公館一覧バナー