月刊アフリカニュース

2025年3月17日 No.149(PDF)(会員さまには速報版をお送りしています)←クリック

巻頭言
「各々の深謀遠慮?」 編集委員長 福田 米藏

在外公館ニュース
=今月の読みどころ= (2/16~3/15公開月報) 編集委員長 福田 米藏
アンゴラ月報(1月) ガボン月報(1月) ギニア月報(1月、2月) ザンビア月報(1月) ジブチ月報(1月、2月) ジンバブエ月報(1月) セネガル月報(2月) ブルキナファソ月報 (1月) ボツワナ月報(1月) モーリタニア月報(1月) AU月報(2月)

アフリカニュース  編集委員  柳沢 香枝
注目ニュース(3件:1)アフリカ連合委員長選挙、2)G20 外相会合、3)ロシアのウクライナ侵攻3周年) エチオピア ガーナ ギニアビサウ ケニア コンゴ(民)(2件) スーダン トーゴ ナイジェリア(2件) ブルキナファソ マリ 南アフリカ モーリシャス 大陸全般(3件) 世界の乾燥化 中国と西アフリカ 米中との関係 米国との関係 ベルリン会議140周年

お役立ち情報  編集委員 柳沢 香枝
「ロシアのウクライナ侵攻3周年での国連総会決議とアフリカの投票行動の変化」(UN NEWS)
「2024年版民主主義指標 代表制民主主義のどこが問題なのか」(EIU)
「2024年版汚職認識度指標」(トランスペアレンシー・インターナショナル)

JICA海外協力隊寄稿
「アフリカでSNS担当?」-雨はないけど人情はあまりある国ボツワナによせて-
2023年度3次隊 マーケティング ボツワナ共和国  藤井 ゆきこ

アフリカ協会からのご案内
-協会日誌-      事務局長  成島 利晴

2025年2月17日 No.148(PDF)(会員さまには速報版をお送りしています)←クリック

巻頭言
「突拍子もない話題」 編集委員長 福田 米藏

在外公館ニュース
=今月の読みどころ= (1/16~2/16公開月報) 編集委員長 福田 米藏
アンゴラ月報(12月) ガボン月報(12月) ザンビア月報(12月) ジンバブエ月報(12月)
セネガル月報(1月) ボツワナ月報(12月) モーリタニア月報(12月)AU代表部月報(1月)

アフリカニュース  編集委員  柳沢 香枝
注目ニュース(4件:(1)トランプ政権の始動、(2)コンゴ(民)の紛争) エチオピア
エチオピアとソマリア ギニア スーダン タンザニア チャド  ニジェール ニジェールなど
南アフリカ 南スーダン ブルンジ モザンビーク モロッコ 大陸全般(5件)
ロシアとの関係 中国との関係 フランスとの関係

お役立ち情報  編集委員 柳沢 香枝
「2025年1月期世界経済見通し-多様で、不確実」(IMF)

JICA海外協力隊寄稿
「風に向かって立つ」-ケニアの、そして世界の科学の発展のために-
2023年度1次隊 数学教育 ケニア共和国   古澤 優樹

アフリカ協会からのご案内
-協会日誌-      事務局長  成島 利晴

2025年1月15日 No.147(PDF)(会員さまには速報版をお送りしています)←クリック

巻頭言
「心配の種がつきない世」 編集委員長 福田 米藏

特別寄稿
「モザンビークで何が起こっているのか」 アフリカ協会特別研究員 武藤一郎

在外公館ニュース
=今月の読みどころ= (12/16~1/15公開月報) 編集委員長 福田 米藏
アンゴラ月報(11月) ギニア月報(12月) ジブチ月報(12月) セネガル月報(12月)
ブルキナファソ月報(12月) ボツワナ月報(11月) モーリタニア月報(11月)

アフリカニュース  編集委員  柳沢 香枝
注目ニュース(1件:2025年の展望) エチオピアとソマリア ガーナ コートジボアール コンゴ(民) セネガル セネガルとモーリタニア チャド ナイジェリア(2件) ブルキナファソなど マリとアルジェリア 南アフリカ 南スーダン モザンビークとマラウイ モロッコ 大陸全般(4件)米国との関係 湾岸諸国との関係 BRICSの拡大 中国との関係

お役立ち情報  編集委員 柳沢 香枝
「2025年のアフリカの見通し-政治的圧力の中で投資機会を追求する」(EIU)
「2025年アフリカの選挙の予定」(African Arguments)

JICA海外協力隊寄稿
「日本とジンバブエの文化をつなぐホテル教育活動」
-異文化の交差点で育む共通理解-
2023年度2次隊  観光  ジンバブエ共和国   砂川 結花

アフリカ協会からのご案内
-協会日誌-      事務局長  成島 利晴

2024年12月15日 No.146(PDF)(会員さまには速報版をお送りしています)←クリック

巻頭言
「天災に始まり人災に終わる年」 編集委員長 福田 米藏

特集
「2024年のアフリカニュースをふり返る」  編集委員  柳沢 香枝

在外公館ニュース
=今月の読みどころ= (11/16~12/15公開月報) 編集委員長 福田 米藏
アンゴラ月報(10月)  エチオピア月報(10月)  ガボン月報(10・11月)
ギニア月報(10月)  ザンビア月報(10月)  ジブチ月報(11月)  ジンバブエ月報(10月)
セネガル月報(11月)  ボツワナ月報(10月)  AU日本政府代表部月報(11月)

アフリカニュース  編集委員  柳沢 香枝
注目ニュース(2件:気候変動会議、米国の大統領選挙) アンゴラ  ガーナ  ガボン
ケニア  セネガル  ソマリランド  タンザニア  チャド  ナイジェリア  ナミビア
ボツワナ  南アフリカ  モーリシャス  モザンビーク  リビア  大陸全般(2件)
ロシアとの関係  中国との関係  インドとの関係  サウジアラビアとの関係

お役立ち情報  編集委員 柳沢 香枝
「2024年版気候の現状:COP29に向けての更新」 (世界気象機関)
「2024年版アフリカのインフラの現状報告-インフラの使命:アフリカの産業ルネサンスの発動」(アフリカ金融公社)

JICA海外協力隊寄稿
「薬剤師として、最貧国でできること」
-マラウィアンの秘めたポテンシャルから得られるもの-
2022年度4次隊  薬剤師  マラウイ共和国   寺田  睦

インタビュー  編集委員  清水 眞理子
「インタビューバックナンバー一覧」

アフリカ協会からのご案内
-協会日誌-      事務局長  成島 利晴
サブサハラ・アフリカ奨学基金

2024年11月15日 No.145(PDF)(会員さまには速報版をお送りしています)←クリック

巻頭言
「稀有とは言え起こるべくしての選挙結果」 編集委員長 福田 米藏

在外公館ニュース
=今月の読みどころ= (10/16~11/15公開月報) 編集委員長 福田 米藏
アンゴラ月報(9月)  ジブチ月報(9月)  ジンバブエ月報(9月)  セネガル月報(10月)
在チュニジア情報報道振り(10月) モーリタニア月報(9月)  AU日本政府代表部月報(10月)

アフリカニュース  編集委員  柳沢 香枝
注目ニュース(南部アフリカの選挙:3件) ウガンダ  エジプト・エチオピア  ガーナ
カメルーン  ケニア  ソマリア  ソマリランド  ナイジェリア  ナミビア
南アフリカ  大陸全般(4件)  ロシアとの関係  世界の中のアフリカ  アメリカとの関係
スペインとの関係  BRICSの拡大  フランスとの関係  インド・中国との関係

お役立ち情報  編集委員 柳沢 香枝
「2024年版Business Ready(ビジネスへの準備)報告書(世銀グループ)」
「2024年10月期世界経済見通し:政策の転換、脅威の増加(IMF)」

JICA海外協力隊寄稿
「試行錯誤しながら、走り続ける」
-ルワンダの選手が教えてくれた「前を向いて生きる」ということ-
2022年度3次隊   陸上競技  ルワンダ共和国  林 理紗

インタビュー  編集委員  清水 眞理子
品田 諭志 Kepple Africa Ventures, General Partner に聞く
-「アフリカに新しい産業を創る」ことをミッションに、スタートアップと日本企業をつなぐ-

アフリカ協会からのご案内
-協会日誌-      事務局長  成島 利晴
サブサハラ・アフリカ奨学基金

2024年10月15日 No.144(PDF)(会員さまには速報版をお送りしています)←クリック

巻頭言
「戦争の傷痕を忘れない」 編集委員長 福田 米藏

在外公館ニュース
=今月の読みどころ= (9/16~10/15公開月報) 編集委員長 福田 米藏
アンゴラ月報(8月)  ガボン月報(8・9月)  ギニア月報(9月)
ジンバブエ月報(8月)  チュニジア情報報道振り(9月) ボツワナ月報(9月)
モーリタニア月報(8月)  AU日本政府代表部(9月)

アフリカニュース  編集委員  柳沢 香枝
エチオピア  ギニア  ケニア  ザンビア  スーダン  セネガル  チャド
チュニジア  ナイジェリア  マリ  南アフリカ  南スーダン  モーリシャス
モザンビークとルワンダ  大陸全般(4件:信用格付け、アフリカの保険、債務問題、税金問題)
中国との関係  米国との関係  ロシアとの関係

お役立ち情報  編集委員 柳沢 香枝
「2024年版アフリカでのグローバルメディア指標」
「未来への協定、グローバル・デジタル条約、未来世代に関する宣言」

JICA海外協力隊寄稿
「マダガスカルでの青少年育成への挑戦」
-子供達たちが笑顔で生きていけるための教育環境作り-
2022年度1次隊  青少年活動  マダガスカル共和国 平田 綾子

アフリカ協会からのご案内  事務局長 成島 利晴
-協会日誌-
サブサハラ・アフリカ奨学基金 公益信託アフリカ支援基金 助成申請

  • 講演会イベント
  • 各国・地域情報バナー
  • 検索バナー
  • 外務省人事バナー
  • 在外公館一覧バナー