皆様に参考となる資料を紹介するコーナーです。
お忙しい方でも、手軽にデータやトピックスにアクセス出来るように
工夫しています。
ご興味のある資料は検索してみて下さい。
- 「UNCTAD/アフリカにおける経済発展2019報告書:アフリカ域内貿易と原産地規則」
- 【月刊アフリカニュースNo.81掲載】
- 資料名“Economic Development in Africa Report 2019: Made in Africa: Rules of originfor enhanced intra-African trade”UNCTAD、6月26日
https://unctad.org/en/PublicationsLibrary/aldcafrica2019_en.pdf?user=46
【報告書の背景】
・2018年3月キガリにて、AUの44ヶ国がアフリカ大陸自由貿易圏「African ContinentalFree Trade Area(ACFTA)」の形成のための合意文書に署名した。実現すれば、13億人の市場である。また、AUのAGENDA 2063の実現に一歩近づくことにもなる。
【報告書の構成】
・第1章:アフリカ域内の貿易振興の障害と自由貿易圏における利益。
・第2章:原産地規則とアフリカ自由貿易圏、アフリカ内の特恵貿易協定と自由貿易協定の意味。
・第3章:原産地規則に関するお茶、カカオ、木綿、織物、衣類と飲料、セメント、自動車の6分野における影響。
・第4章:原産地規則が、アフリカ自由貿易圏内において果たす役割
・第5章:アフリカ域内の貿易増加と構造改革を最大にするための政策とリコメンデーション
【報告書の目的】
・アフリカ自由貿易圏の成立は、アフリカにおける貿易、工業化、地域の発展が連携することである。将来アフリカ諸国の農業や製造業は、バリュウチェーンにより結ばれ、拡大し、貿易の振興と地域の発展に結びつくことが期待されいる。
・自由貿易圏成立には、貿易政策、工業化政策が深く関わってくる。その過程で経済構造の改革が実現されよう。
・自由貿易圏成立のためには、貿易が成長と構造改革の起爆剤となることが期待され、その実現の第一歩として、現在交渉が進められている原産地規則や関税協定など法的な枠組みの重要性、問題点等が詳細に検討され、政策提言と関係者による問題点の理解を求めている。
(コメント:現在アフリカ域内の地域グループによる自由貿易圏の協定は出来ているが、その完全実施には至っていない。多くの基本的な問題が横たわっている。アフリカ自由貿易圏が容易に実現するとは考えられないが、本書における原産地規則(産品の原産地を決めるルール)を始めとする法的な枠組みの問題点の検討は、一読に値する。)