2024年度 第10回ブルキナフォソ共和国 長島大使を囲む懇談会

  • 日時:2024年12月17日(火)14:00-16:00
    場所: 国際文化会館 1階セミナーD室
    講演:長島 純(ながしま じゅん)駐ブルキナファソ共和国大使
    テーマ:駐ブルキナファソ共和国長島大使をお迎えして、ブルキナファソ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

アフリカ協会主催 2024年度第1回シンポジウム

  • 日時:2024年11月29日(金)13:30-15:30
    場所:  会場:国際文化会館 別館2階 講堂 東京都港区六本木5‐11‐16
            オンライン併用(ZOOM)
    テーマ: アフリカ経済の見通しとビジネス~その魅力と可能性~
    パネラー:AfDB   アジア代表事務所長 河西 修氏
         UNIDO  東京事務所長 足立文緒氏
    JETRO  アフリカ戦略主幹  関隆夫氏
    司会進行: アフリカ協会 理事 平野克己 (元JETRO理事)
    式次第:
         13:30  開会 
              挨拶(草賀純男アフリカ協会理事長)
         13:40  講演(平野理事)
         14:00  講演(河西所長)
         14:15  講演(足立所長)
         14:30  講演(関戦略主幹)
    14:45  討議(進行:平野理事)
         15:15  質疑
    15:30  閉会
    挨拶 (草賀純男アフリカ協会理事長) 

「アフリカの文化と芸術を知る」シリーズ第2回講演会

  • 日時:2024年11月22日(金)14時より15時30分予定
    場所:外務省精励会 大手町倶楽部
    講師:須田賢司 木竹工芸 重要文化財「木工芸」保持者
    テーマ:「日本の工芸」
  •      


「第9回オンライン・アフリカ講座」WEB配信

  • 日時:2024年11月12日(火)午後14時より15時30分予定
    場所:オンライン方式(Zoom)
    講師:中村宏毅 武蔵野大学法学部政治学科准教授
    テーマ:「TICAD9に関するいくつかの考察」
  •      


【WEB配信】 文化・社会委員会 「アフリカの感染症を知る」シリーズ第12回講演会開催(10/17開催)のご案内

  • 日時:2024年10月17日(木)14時から15時30分
    場所: オンライン(Zoom) のみ
    テーマ:「マラウイ感染症対策」
    講演: 鈴木千穂 世界銀行カンボジア事務所 上級保健専門官
    司会: 池上清子 公益財団法人アジア人口・開発協会副理事長、
    野口英世アフリカ賞選考委員、アフリカ協会副会長(文化・社会委員会委員長)

第10回学術研究委員会(10月16日)


第10回学術研究委員会(10月16日)

  • 日時: 2024年10月16日(水) 14時から15時30分予定
    場所: オンライン(Zoom) のみ
    講演: 鶴田 格 近畿大学農学部・大学院農学研究科教授
    テーマ:「アフリカ農民はなぜ国家に捕捉されないのか:比較文明史的視点からの考察」

JOGMECとの懇談会

  • 日時:2024年9月25日(水)14:00-16:00
    場所: 国際文化会館 1階セミナーD室
    講演:JOGMEC 金属資源開発本部 金属企画部長 佐藤 務
    テーマ:「JOGMECのアフリカにおける取組の現状、課題、展望」

2024年度 第7回コートジボワール共和国 一方井大使を囲む懇談会

  • 日時:2024年9月24日(火)14:00-16:00
    場所: 国際文化会館 1階セミナーD室
    講演:一方井 克哉(いっかたい かつや)駐コートジボワール共和国大使
    テーマ:駐コートジボワール共和国一方井大使をお迎えして、コートジボワール共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2024年度 第6回ギニア共和国 加藤大使を囲む懇談会

  • 日時:2024年7月30日(火)14:00-16:00
    場所: 国際文化会館 4階404号室
    講演: 加藤 隆一(かとう りゅういち)駐ギニア共和国大使
    テーマ:駐ギニア共和国加藤大使をお迎えして、ギニア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2024年度 第5回アンゴラ共和国 鈴木大使を囲む懇談会

  • 日時:2024年7月19日(金)14:00-16:00
    場所: 国際文化会館 本館1階 セミナーD室
    講演: 鈴木 徹(すずき とおる)駐アンゴラ共和国大使
    テーマ:駐ボツワナ共和国大森大使をお迎えして、アンゴラ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

第9回学術研究委員会(7月25日)

  • 日時: 2024年7月25日(木) 14時から15時30分予定
    場所: オンライン(Zoom) のみ
    講演: 杉木 明子 慶應義塾大学法学部・政治学科・教授
    テーマ:「アフリカで多発するクーデターに対して地域機構はどう対応してきたかー
    『アフリカ人権ガバナンス』における地域機構の可能性と課題」

第13回アフリカサロン(7月12日)

  • 日時:2024年7月12日(金)17:00~(約2時間程度)
    場所: 外務精励会 大手町倶楽部
    講演: 原 ゆかり(アフリカ協会特別研究員、SKYAH代表取締役)
    テーマ:Made in Africaで持続的な開発を牽引するアフリカのロールモデル

2024年度 第4回ボツワナ共和国 大森大使を囲む懇談会

  • 日時:2024年7月5日(金)14:00-16:00
    場所: 国際文化会館 本館1階 セミナーD室
    講演: 大森 摂生(オオモリ セツオ)駐ボツワナ共和国大使
    テーマ:駐ボツワナ共和国大森大使をお迎えして、ボツワナ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

【WEB配信】 文化・社会委員会 「アフリカの感染症を知る」シリーズ第11回講演会開催(7/4開催)のご案内

  • 日時:2024年7月4日(木)14時から15時30分
    場所: オンライン(Zoom) のみ
    テーマ:「エリトリアの感染症対策」
    講演: 大橋慶太 国連人口基金 エリトリア事務所長
    司会: 池上清子 公益財団法人アジア人口・開発協会副理事長、
    野口英世アフリカ賞選考委員、アフリカ協会副会長(文化・社会委員会委員長)

2024年度 第3回原ジブチ大使を囲む懇談会

  • 日時:2024年6月14日(金)14:00-16:00
    場所:国際文化会館 本館1階 セミナーD室
    講師:原 圭一(ハラ ケイイチ)駐ジブチ共和国大使
    テーマ:駐ジブチ共和国原大使をお迎えして、ジブチ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

【WEB配信】学術研究委員会 第8回研究発表会

  • 日時:2024年5月22日(水) 14時から15時30分予定
    場所:オンライン(Zoom) のみ
    報告者: 島田周平氏 京都大学・名古屋外国語大学名誉教授 博士(理学)アフリカ協会顧問
    報告タイトル:「ナイジェリア・ティヌブ大統領の 1年を振り返る」
    司会: 青木一能 アフリカ協会学術研究委員会委員長(日本大学名誉教授)今般、第8回研究発表会として、京都大学および名古屋外国語大学の名誉教授である島田周平先生をお招きして、オンラインによる研究報告をお願いすることになりました。
    島田先生は長年アフリカで多発する国内の政治的経済的対立を、地域構造の変化に連動した対立問題として考察されてきました。今回はアフリカの大国であり今後のアフリカ全体の動向にも影響をもたらすであろうナイジェリアの内政問題に関して、ブハリ政権後の2023年5月に第16代大統領に就任したボラ・ティヌブ政権をその政策や政治行動などを分析していただきます。

【WEB配信】文化・社会委員会「アフリカの文化と芸術を知る」シリーズ 第1回講演会

  • 日時:2024年5月16日(木) 14時から15時30分予定
    場所:オンライン(Zoom) のみ
    講師:
    上𠮷原和典 アタカ通商株式会社取締役、
    日本コーヒー文化学会常任理事・社会・人文科学委員長
    井谷善惠 東京藝術大学グローバルサポートセンター非常勤講師、
    帝京大学医学部客員教授、日本コーヒー文化学会会長、
    アフリカ協会文化・社会委員会委員
    テーマ:アフリカコーヒー買付け現場から

2024年度第2回 ガボン共和国 野口大使を囲む懇談会

  • 日時:2024年5月14日(火)午前10時半より12時予定
    場所:国際文化会館 本館1階 セミナーD室
    講師:野口 修二(ノグチ シュウジ)駐ガボン共和国大使
    テーマ:駐ガボン共和国野口大使をお迎えして、ガボン共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「第8回オンライン・アフリカ講座」WEB配信

  • 日時:2024年5月1日(水)午後14時より15時30分予定
    場所:オンライン方式(Zoom)
    講師:長辻貴之 早稲田大学 現代政治経済研究所 特別研究所員
    テーマ:日本の対アフリカODAの再考:ODA供与額から読み解く動機と効果(仮題)

2024年度 第1回ガーナ共和国 望月大使を囲む懇談会

  • 日時:2024年4月5日(金)14:00-16:00
    場所:国際文化会館 本館4階 404号室
    講師:望月 寿信(モチヅキ ヒサノブ)駐ガーナ共和国大使
    テーマ:駐ガーナ共和国望月大使をお迎えして、ガーナ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

第10回「アフリカの感染症を知る シリーズ第10回講演会」

  • 日時:2024年4月18日(木) 14時から15時30分
    場所:オンライン(ZOOM)
    テーマ:「アフリカにおける感染症の世界観と人類の新しい脆弱性
    -医療人類学的視点から」
    講演者:杉下智彦 医療法人観音会 屋久島尾之間診療所 理事長/院長
    東京女子医科大学グローバルヘルス部門 客員教授
    司会:池上清子  アフリカ協会副会長、公益財団法人アジア・開発協会専務理事、
    野口英世アフリカ賞選考委員
    概要:
    アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズの第10回講演会です。
    前回は、NPO法人ロシナンテス理事長の川原尚行医師に「感染症とデジタル母子登録システム」についてご講演を頂きました。2006年にNPO法人ロシナンテスを設立以来、スーダン・ザンビアなどで医療支援活動に従事されているご経験を踏まえ、アフリカの妊産婦と乳幼児の保健指導の基礎資料となる「母子健康手帳」は、同時に乳幼児の保護者に対する育児書の役割も果たすことから、その活用推進のための手段としてデジタル母子登録システムの必要性などをお話頂きました。
    今回お話を頂く杉下智彦教授は、外科 医師、保健システム専門家、医療人類学者として、
    アフリカを中心に 20 年間に 30ヵ国 で保健システム案件の立案や技術指導に携わってこられました。また「持続可能な開発目標(SDGs)」 の策定をはじめ、日本政府及び国際機関の委員を務められるなど国際的にも活躍されました。アフリカの歴史や文化、保健システムへの造詣 が深く、各国の保健システム強化における技術指導、保健政策や戦略計画策定、プライマリヘルスケア、保健医療分野における官民連携促進、ブロックチェーンなどを利用した新技術への革新などを行ったり、またアフリカの伝統医療や妖術の研究、アフリカの社会 起業家育成、若手人材のリーダーシップ育成など、国内外で多彩な活動を展開されてまいりました。
    アフリカにおける深いご経験と国際的に活躍された知識をお持ちの杉下先生のお話であり
    「アフリカにおける感染症の世界観と人類の新しい脆弱性」に関して医療人類学的見地から
    非常に興味深いお話となると期待しております。

2023年度 第11回マラウイ共和国 大矢大使を囲む懇談会

  • ■日時:3月26日(火)14:00-16:00(予定)
    場所: 国際文化会館 本館1階 セミナーD室
    講師: 大矢 洋一 (オオヤ ヨウイチ) 駐マラウイ共和国大使
    ■概要:駐マラウイ共和国大矢大使をお迎えして、マラウイ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

アフリカ協会主催 第8回世界一愉しいアフリカ講座

  • ■日時:2024 年 3月 17日 (日)13:30 ~ 16:45
    場所: JICA 地球ひろば国際会議場  (東京都新宿区市谷本村10-5 JICA市谷ビル)
    司会 : 萩原 孝一 (アフリカ協会特別研究員、元国際連合職員)
    講演I 「アフリカの魅力を写真で伝える」写真家、ネイチャーサウンドクリエイター 澤野 新一朗
    講演II「誰もが夢に向かって努力できる社会へ」NPO法人アラジ代表理事 下里 夢美
    和太鼓&アフリカンジャンべの共演 響沁太鼓千代組 千代園 剛 / パーカショニスト・シンガー Latyr Sy

アフリカ協会主催 2023年度第2回シンポジウム -帰国大使は語る (帰朝報告会)-

  • ■日時:3月15日(金)14時~16時(予定)
    場所: 国際文化会館 別館2階 講堂  東京都港区六本木5-11-16
    テーマ:「在アフリカ帰国大使によるアフリカ情勢報告」
    対談:モデレーター:一般社団法人アフリカ協会 理事長 草賀純男
    パネリスト: 前駐カメルーン大使  髙岡 望
    前駐南スーダン大使  堤 尚広
    前駐ブルキナファソ大使  加藤 正明*司会・進行 草賀純男 アフリカ協会理事長、元外務省アフリカ部長、元外務大臣官房儀典長

第12回アフリカサロン

  • ■日時:2月16日(金)17:00~(約2時間程度)
    場所:外務精励会 大手町倶楽部
    講師:岩本渉(アフリカ協会理事、国立文化財機構アジア太平洋無形文化遺産研究センター所長)
    ■概要:アフリカ協会では、アフリカに関する諸問題について講師を中心に、肩ひじを張らずに自由に意見交換を行える場「アフリカサロン」を開催しております。第12回目となる今回は、講師にアフリカ協会理事、国立文化財機構アジア太平洋無形文化遺産研究センター所長の岩本渉様をお迎えしてお話を伺います。

日本モロッコ協会 新春シンポジウム

  • ■日時:2月6日(火)13:30-16:30
    場所:ENEOSホールディングス株式会社 ENEOSビル2階講堂
    ■内容:
    日本モロッコ協会の一大イベントであります新春シンポジウム「アフリカ経済の魅力と課題」はコロナ禍による中止を挟んで、昨年から再開して今回第 9 回を開催します。
    コロナの影響が漸次収まりつつあるも、ロシアのウクライナ侵攻による戦闘が長引く中、新たに生じたイスラエルとパレスチナの戦闘の影響も受け、今や世界の多くの国々がエネルギーと食糧問題をはじめとした深刻な経済・社会的困難に直面し、その対応に苦慮しております。またモロッコでは、マラケシュ郊外のアル・ハウズで起きたマグニチュード 6.8 の大地震で甚大な被害を被り、その復興に懸命に取り組んでいるところです。
    一方、2022 年 TICAD8 のチュニス宣言の中では、「アフリカの持続可能な経済成長には民間投資が不可欠だとして、日本とアフリカの間の技術移転や人材育成を強化するとともに若者や女子によるスタートアップ企業を支援する、その為には国際ルールを順守する健全な開発金融が重要」と謳われており、日本政府としては質の高いインフラ輸出政策を推進しています。地政学的には昨今「グローバルサウス」としてのアフリカの存在感が一層大きなものとなっております。
    このような背景と新しい潮流を捉えて、今回のシンポジウムでは、モロッコ王国、エジプト及びセネガルの各駐日特命全権大使をお招きし、国づくりの根幹を成すインフラの建設、整備を中心にそのビジョンや課題、実情、日本企業に期待すること等を率直に語っていただきます。
    ご参加いただいた皆様にとっては、アフリカへの理解を深めるとともに、アフリカ進出への足掛かりを築く上での貴重な知見や示唆が得られるまたとない機会になると思われますので是非ともご参加くださいますようご案内申し上げます。
    【アフリカ協会は本イベントを後援しております】

2023年度 第10回リビア国 天寺臨時代理大使を囲む懇談会

  • ■日時:2月16日(金)14:00-16:00(予定)
    場所: 国際文化会館 本館1階 セミナーD室
    講師: 天寺祐樹 (アマデラ マサキ) 駐リビア国臨時代理大使
    ■概要:駐リビア国天寺臨時代理大使をお迎えして、リビア国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

第9回「アフリカの感染症を知る シリーズ第9回講演会」

  • ■日時:1月25日(金)14:00~15:30
    場所: オンライン(Zoom) のみ
    テーマ:「感染症とデジタル母子登録システム」
    講演者: 川原 尚行 特定非営利活動法人ロシナンテス 理事長
    司会: 池上清子 アフリカ協会副会長(文化・社会委員会委員長)
    公益財団法人アジア人口開発協会専務理事、
    野口英世アフリカ賞選考委員
    概要:
    「アフリカの感染症を知る」シリーズ 第9回講演会
    アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズの第9回講演会です。前回は、長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科の神谷教授に「感染症と小児保健」についてご講演を頂きました。長年アフリカ・アジアの現地で実際に活動をされてきたご経験を踏まえ、アフリカの小児の貧困と健康の問題や保健サービスの重要性についてお話を頂きました。特に小児保健はSDGsの重要課題であり、未来世代のために同世代の健康格差の解消など世代間健康倫理の推進が重要とお話されました。今回お話を頂くNPO法人ロシナンテス理事長の川原尚行医師は、2002年に外務省の医務官としてスーダンで勤務されていた際に、内戦中のスーダンで医療提供を受けられずに苦しむ患者の状況を憂えて、退官後現地での医療活動を開始されました。当時は内戦の只中であったため、日本政府も支援を出せない状況でしたが、川原医師は2006年5月にNPO法人「ロシナンテス」を設立、また同年国際NGO「ロシナンテス・スーダン」を設立して現在までスーダン・ザンビアなどで医療支援活動を継続されています。今回の講演の主題は「感染症とデジタル母子登録システム」ですが、妊産婦と乳幼児の保健指導の基礎資料となる「母子健康手帳」は同時に、乳幼児の保護者に対する育児書の役割も果たしており、日本に於いて第二次大戦後急速に普及しました。この母子健康手帳はその後その利点に着目したインドネシアに於いて、JICAの働きかけもあり広く活用されることとなり、その後も南アメリカやアフリカの各国にて活用されてきました。インフラ施設の整備が遅れているアフリカでは、通信手段としてスマートホーンが一般的と
    なったこともあり、母子健康手帳の機能をデジタル化すれば一層の普及が期待されることとなります。このデジタル登録システムの現状と今後の普及に関して川原医師の現場での活動状況と併せてご講演頂きます。

第12回「在京アフリカ大使との懇談会」(タンザニア大使)

  • ■日時:11月24日(金)15:00~16:30(予定)
    場所: 外務省外務精励会  大手町倶楽部 千代田区大手町 1-8-1 KDDI ビル2階)
    講 師 : バラカ・ハラン・ルヴァンダ 閣下 在京タンザニア大使
    言 語 : 英語(通訳は用意いたしておりません。)

アフリカ協会主催 2023年度第1回シンポジウム 「激動する国際情勢とアフリカ-日本の役割はどうあるべきか」

  • ■日時:11月21日(火)10:00~11:45(予定)
    場所: 国際文化会館 別館2階 講堂  東京都港区六本木5-11-16
    テーマ:「激動する国際情勢とアフリカ-日本の役割はどうあるべきか」
    対談:モデレーター:一般社団法人アフリカ協会 理事長     草賀純男
    パネリスト :外務省中東アフリカ局アフリカ部 部長   堀内俊彦
    独立行政法人国際協力機構 理事(アフリカ担当) 安藤直樹
    独立行政法人日本貿易振興機構 アジア経済研究所
    上席主任調査研究員・アフリカ協会 理事   平野克己
    *司会・進行 草賀純男 アフリカ協会理事長、元外務省アフリカ部長、元外務大臣官房儀典長

「松浦晃一郎コレクション(新規寄贈彫刻)
―彫刻から見たアフリカ展」

  • ■日時:10月26日(木)~12月15日(金)
    会場:中部大学民族資料博物館 付属三浦記念図書館2階
    主催:中部大学民族資料博物館
    概要 :この度、10月26日から12月15日まで、愛知県春日井市の中部大学民族資料博物館において、企画展「松浦晃一郎コレクション(新規寄贈彫刻)― 彫刻から見たアフリカ展」が開催されます。これは、松浦会長から同博物館に寄贈されたアフリカの木彫りの仮面・彫刻(2021年寄贈分14点、本2023年寄贈分15点、参考展示として2016年寄贈の5点)を新たに公開するもので、2013年に寄贈された約110点が2016年に公開されて以来のこととなります。
    この松浦会長のコレクションは、若い頃の在ガーナ大使館(当時は西アフリカ10か国を管轄)勤務当時のアフリカの仮面・彫刻との出会いをきっかけに長い年月をかけて形成されたものです。一つ一つの仮面・国や民族によってそれぞれ異なった個性がありますが(祭礼に用いられるものもあり、写実的というよりは人間の身体を強調したものが多く見られます)、いずれも生命力と躍動感に満ち溢れています。
    愛知県においでの際には是非鑑賞されてはいかがでしょうか。


アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第8回講座【WEB配信】

  • ■日時:11月2日(木)14:00~15:30
    講演者:神谷 保彦 長崎大学熱帯医学グローバルヘルス研究科 教授
    テーマ:「感染症と小児保健」
    概要 :アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズの第8回講演会です。
    前回は、参議院議員の武見敬三先生に「感染症対策のグローバルな枠組み」について講演をいただきました。交通網の発達により感染症が瞬く間に世界中に拡散するという感染症のグローバル化に対しては、グローバルヘルスへの対策転換とそのためのファイナンスの重要性をお話いただき、賛同すべき点が多々あったと感じております。
    2000年代に入り、グローバリゼーションの進行による富の偏在が原因で国家間・個人間の経済的格差が拡大、さらに気候変動・温暖化による疾病構造の変化が起こってきました。この問題は従来のドナー中心の支援では対処できず、こうした国境の枠を超えた健康課題を解決するため、新たなパラダイムとしてグローバルヘルスが提唱されるようになりました。
    2000年9月の国連ミレニアム・サミットで国連ミレニアム宣言が採択され、21世紀の国連の役割の方向性を提示する目的で、ミレニアム開発目標(MDGs)がまとめられましたが、この
    目標の中で重要とされる8つのゴールの内、グローバルヘルス関連として、乳幼児死亡率の削減、妊産婦の健康の改善、HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止が上げられております。その後、持続可能な開発目標(SDGs)が2015年からスタートしていて、現在に至っています。
    今回講演頂く長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科の神谷教授は、援助の形骸化や限界、理想と現実の乖離などから現場での実践の重要性を感じ、長年アフリカ・アジアで活動をされてきました。ご専門は国際保健・小児保健であり、SDGsの重要課題に関連して今回は感染症と小児保健の観点からお話頂くこととしております。

「第7回オンライン・アフリカ講座」【WEB配信】

  • ■日時:10月26日(木)15:00~16:30(予定)
    講演者:中村宏毅 武蔵野大学法学部政治学科 准教授
    テーマ:「AU内の分断と南アフリカの外交政策」
    概要 :昨年初めのロシアによるウクライナ侵略戦争以降国連を中心に西側陣営と中・露陣営による第三国を巻き込んだ外交戦争が激しくなっています。
    AU諸国内には今回の西側陣営によるロシア非難の国連決議に南アフリカを含めた一部のアフリカ諸国が反対あるいは棄権するなどの対応が見られます。
    ウクライナ戦争を契機としたアフリカ諸国の足並みの乱れは今後どのように展開するのか、南部アフリカの大国である南アフリカの外交政策と併せ、興味あるお話が伺える貴重な機会だと思いますので、奮ってご参加願います。

2023年度 第9回タンザニア共和国 三澤大使を囲む懇談会

  • ■日時:8月31日(木)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 本館1階 セミナーD室
    ■概要:駐タンザニア共和国日本国大使館の三澤 康大使をお迎えして、タンザニア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2023年度 第8回ギニア共和国 加藤大使を囲む懇談会

  • ■日時:8月17日(木)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 404号室
    ■概要:駐ギニア共和国日本国大使館の加藤 隆一大使をお迎えして、ギニア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2023年度 第7回カメルーン共和国 髙岡大使を囲む懇談会

  • ■日時:8月4日(金)14:00~16:00
    ■場所: 学士会館 307号室
    ■概要:駐カメルーン共和国日本国大使館の髙岡 望大使をお迎えして、カメルーン共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

【WEB配信】学術研究委員会 第7回研究報告会

  • ■日時:8月3日(木) 14:00~15:30 (予定)
    ■司会:青木一能 アフリカ協会学術研究委員会委員長(日本大学名誉教授)
    ■講師:甲斐田きよみ:文京学院大学外国語学部・外国語学研究科准教授。博士(国際開発学)
    ■テーマ:「アフリカにおけるジェンダーと開発~女性の世帯内発言力は向上しているか?~」

JICA 梁瀬アフリカ部長との懇談会

  • ■日時:7月27日(木)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館4階 403、404号室
    ■講師:JICAアフリカ部 部長 梁瀬 直樹(やなせ なおき)様
    ■概要:この懇談会では、アフリカ地域における2023年度のJICA協力方針を中心に、
    1.アフリカの現状と課題
    2.国際社会におけるアフリカ
    3.アフリカのビジョン  などについてご講演を頂きます。

2023年度 第6回ジンバブエ共和国 田中大使を囲む懇談会

  • ■日時:7月20日(木)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 1階 セミナーD室
    ■概要:駐ジンバブエ共和国日本国大使館の田中聡志大使をお迎えして、ジンバブエ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「第6回オンライン・アフリカ講座」【WEB配信】

  •  ■日時7月13日(木)14:00~15:30(予定)
    講演者:片岡貞治 早稲田大学国際学術院 教授
    テーマ:「ロシアの対アフリカ関与」後編
    概要 :機関紙「アフリカ」に掲載されているアフリカ・ニュース解説を
    その後の状況推移も含め、詳細に解説いたします。

アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第7回講座【WEB配信】

  • アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズの第7回講演会のご案内です。
    前回はAIDS/HIV、マラリアと並んで3大感染症の一つといわれる“結核”に関するご講演を、国際医療研究センター国際医療協力局の宮野真輔先生にお願い致しました。
    今回は参議院議員の武見敬三先生に「感染症対策のグローバルな枠組み」について講演をお願いいたします。
    近年、交通網の発達につれ人間の移動が速く・遠くになるに伴って、感染症は瞬く間に世界中に拡散することが顕著になってまいりました。その良き例が今回の新型コロナによって引き起こされたパンデミックです。過去人類は何回かのパンデミックを経験しています。近くは1968年の香港風邪、1918年のスペイン風邪などですが、その都度世界の政治・経済は崩壊してきました。今回の新型コロナも発生後3年余りが経過して、漸く沈静化の見通しがたってきましたが、その間の世界の経済や人間の生活に与えた影響は計り知れないものがあります。
    今回発生の原因や感染拡大防止に関する問題など調査・研究すべき課題は多数散見されますが、他方沈静化、特に発展途上国の沈静化に至った要因の一つにWHOを中心とした世界的な対策があったと言っても過言ではないと思います。感染症のグローバル化に対するグローバルな対策に関して、武見先生の講演は非常に興味あるお話となると期待しています。
    概要は、機関紙「アフリカ」秋号に掲載致します。また協会HPにて講演内容を視聴できますので、ご参照願います。
    概要
    日時: 2023年7月6日(木) 14時から15時30分予定
    場所: オンライン(ZOOM)
    テーマ: 「感染症対策のグローバル枠組み」
    講演者: 武見敬三  参議院議員
    司会:  池上清子  公益財団法人アジア人口開発協会専務理事、アフリカ協会理事、野口英世アフリカ賞選考委員

2023年度 第5回ケニア共和国 岡庭大使を囲む懇談会

  • ■日時:6月23日(金)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 1階 セミナーD室
    ■概要:駐ケニア共和国日本国大使館の岡庭健大使をお迎えして、ケニア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「アライタ前在京ジブチ大使との懇談会」

  • ■日時:6月20日(火) 14:00~15:30
    ■場所:国際文化会館 4階 404号室
    ■講師:前在京ジブチ大使のアーメッド アライタ氏
    ■言語:英語(通訳は用意いたしておりません)
    ■定員:20名程度
    ■概要:*ジブチと日本の外交関係の可能性、*APRMの東アフリカ代表としての考察他、最新のアフリカの政治・経済の状況などを中心に懇談致します。/li>

2023年度 第4回ウガンダ共和国 福澤大使を囲む懇談会

  • ■日時:5月25日(金)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 1階 セミナーD室
    ■概要:駐ウガンダ共和国日本国大使館の福澤秀元大使をお迎えして、ウガンダ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2023年度 第3回マダガスカル共和国 阿部大使を囲む懇談会

  • ■日時:5月19日(金)13:30~15:00
    ■場所:国際文化会館 1階 セミナーD室
    ■概要:駐マダガスカル共和国日本国大使館の阿部康次大使をお迎えして、マダガスカル共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

【WEB配信】学術研究委員会 第6回研究発表会

  • ■日時:5月10日(水) 10:30~12:30 (予定)
    ■司会:青木一能 アフリカ協会学術研究委員会委員長(日本大学名誉教授)
    ■講師:稲田 十一 専修大学 経済学部 教授
    ■テーマ:「民主的開発国家」は可能か-紛争後のアンゴラとルワンダの比較研究

2023年度 第2回マリ共和国 上薗大使を囲む懇談会

  • ■日時:4月26日(水)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404号室
    ■概要:駐マリ共和国日本国大使館の上薗英樹大使をお迎えして、マリ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第6回講座【WEB配信】

  • アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズの第6回講演会のご案内です。
    前回は未だに世界中で2億4千万人が発症するというマラリアに関するご講演を国立国際医療研究エンターの狩野繁之先生に頂きましたが、今回はAIDS/HIV、マラリアと並んで3大感染症の一つといわれる“結核”に関するご講演を、国際医療研究センター国際医療協力局の宮野真輔先生にお願い致します。
    結核は、1882年にロベルト・コッホにより発見された結核菌により主として引き起こされる感染症で、WHOによると、結核は2020年には世界中で1,000万人が発症し、150万人が死亡したと推定されています。
    死者の内、95%以上は低中所得国で、これらの国では、特に15歳から44歳までの女性の
    死因の5位以内に入っており、また世界で0歳から14歳児の50万人以上が感染していると推定されています。
    宮野先生は発展途上国を中心に国際保健医療の課題解決に長年ご尽力されており、今回興味深いお話が聞けると期待しております。
    概要は、機関紙「アフリカ」夏号に掲載致します。また協会HPにて講演内容を視聴できますので、ご参照願います。
    概要
    日時: 2023年4月20日(木) 14時から15時30分予定
    場所: オンライン(ZOOM)
    テーマ: 「三大感染症~結核」(仮題)
    講演者: 宮野真輔  国立国際医療研究センター国際医療協力局
    司会:  池上清子  公益財団法人アジア人口開発協会専務理事、アフリカ協会理事、野口英世アフリカ賞選考委員

2023年度 第1回ブルキナファソ 加藤大使を囲む懇談会

  • ■日時:4月11日(火)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 1階 セミナーD室
    ■概要:駐ブルキナファソ日本国大使館の加藤正明大使をお迎えして、ブルキナファソの政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「オンライン対談シリーズ第8回“Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」

  • ■日時:4月10日(月)20:00~21:00
    皆様ふるってご参加下さいますようご案内申し上げます。
    ■日 時: 2023年4月10日(月)20:00〜21:00
    ■配信方法: Facebookライブ
    ※アフリカ協会のFacebookページを👍いただけると、当日配信開始時に通知が入ります。
    ■参加費: 無料
    <第8回テーマ>
    アフリカ各国で挑戦し続ける連続起業家
    ■ゲスト:Njavwa Mutambo, アフリカ連続起業家/ Musanga Logistics(ザンビア)& Caantin(ケニア)創業者
    ■内容:ザンビアで生まれ育ったNjavwaが最初の起業をしたのは18歳の時、フードデリバリーサービスから発展し、後にザンビア初のラストマイルロジスティックスサービスを提供するスタートアップ「Musanga Logistics」を立ち上げます。
    その後も様々な経験を経て、2021年に新たにケニアでレストランの事業最適化のためのサービスを提供する「Caantin」を創業。Njavwaは、アフリカの起業家を多数輩出しているTony Elumelu FoundationやザンビアのインキュベーションハブBongoHiveからのサポートを受け、起業家としての道を歩み始めました。
    どんな想いで起業し続けているのか、今後にどんな展望を抱いているのか、お話を伺います。
    ■ナビゲーター兼通訳:株式会社SKYAH代表 原ゆかり

「第5回オンライン・アフリカ講座」【WEB配信】

  • ■日時:3月29日(水)14:00~15:30(予定)
    講演者:片岡貞治 早稲田大学国際学術院 教授
    テーマ:「ロシアのウクライナ侵略とアフリカ諸国」
    概要 :機関紙「アフリカ」に掲載されているアフリカ・ニュース解説を
    その後の状況推移も含め、詳細に解説いたします。

2022年度 第14回アフリカ連合日本政府代表部 堀内大使を囲む懇談会

  • ■日時:3月24日(金)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404号室
    ■概要:駐アフリカ連合日本政府代表部の堀内俊彦大使をお迎えして、アフリカ連合日本政府代表部の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

アフリカ協会主催「野口英世アフリカ賞受賞者講演会」

  • アフリカにて黄熱病研究に生涯を奉げた野口英世博士を称え、アフリカで蔓延する感染症等の
    疾病対策に大きな業績を上げた個人や団体を顕彰する目的で2006年に創設された「野口英世アフリカ賞」
    ですが、2022年TICAD8にて第4回授賞式が行われました。
    今回、受賞されました2組・4名の方々が日本政府の招待により来日された機会を捉え、
    当協会では下記内容にて、講演会を開催致します。   記
    講演会概要:
    日時:2023年3月14日(火)午後14時から16時予定
    主催:一般社団法人 アフリカ協会
    共催:内閣府野口英世アフリカ賞担当室
    後援:公益財団法人 アジア人口・開発協会(APDA)場所:如水会館(東京都千代田区一ツ橋2-1-1) 2階 オリオンルーム

    講演者:(略歴は添付別紙参照)
    医学研究分野受賞者
    サリム・S・アブドゥル・カリム博士
    カライシャ・アブドゥル・カリム博士
    医療活動分野受賞者
    アダム・ウエイㇲ氏
    カーターセンター ギニア虫撲滅プログラム・ディレクター
    メ-ガン・マーツ氏
    カーターセンター シニアアソシエイト・ディレクター
    コメンテーター:
    尾身 茂 博士  結核予防会理事長
    迫田朋子氏    ジャーナリスト、元NHK解説委員

    参加申込締切日:2023年3月8日(水)
    参加ご希望の方は、添付の申込用紙に(会場参加、またはオンライン参加
    のいずれかご記入のうえ)お申込み下さい。

    野口英世アフリカ賞講演会 ご案内
    受賞者略歴・功績(医学研究分野)カリム博士夫妻 (003)
    受賞者略歴・功績(医療活動分野)ギニア虫症撲滅プログラム (003)


2022年度 第13回一方井コートジボワール大使を囲む懇談会

  • ■日時:3月9日(火)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404号室
    ■概要:駐コートジボワール共和国日本国大使館の一方井 克哉大使をお迎えして、コートジボワール共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「Fukuoka Afro Nation 3rd Dance Performance~こどもたちの笑顔の為に〜」

  •  ~ ダンス発表会の詳細は、HP内「後援イベント」を参照願います。~【日時】2023年3月4日(土) 開場13:00 開演13:30
    【場所】福岡市立早良市民センター 4階ホール
    【内容】ダンス発表会
    第1部 Afro Dance / Kids & WAKANDA@Fukuoka ステージ
    第2部 African Traditional Dance / Sunda de Annimステージ 太鼓生演奏
    【チケット】全席自由 前売り券1,000円 当日券1,500円 小学生以下無料
    【お問い合わせ】Fukuoka Afro Nation公式LINE https://lin.ee/czhHr6yFAN 3rd Dance Performanceフライヤー

    【当協会は本ダンス発表会を後援しています。】


2022年度 第12回大菅チュニジア大使を囲む懇談会

  • ■日時:3月2日(火)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404号室
    ■概要:駐チュニジア共和国日本国大使館の大菅 岳史大使をお迎えして、チュニジア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

【WEB配信】学術研究委員会 第5回研究発表会

  • ■日時:2月24日(金) 14:00~15:30 (予定)
    ■司会:青木一能 アフリカ協会学術研究委員会委員長(日本大学名誉教授)
    ■講師:島田 剛 明治大学 情報コミュニケーション学部 准教授
    ■テーマ:「気候変動時代にアフリカへの援助は有効か ― 災害、雇用、カイゼン」

「当協会の年末年始の休業について」

  • 当協会の年末年始の休業予定につきご案内申し上げます。
    本年内の業務は12月28日(火曜日)までとなり、明年明けは1月10日(火曜日)より業務を開始いたします。
    以上、誠に勝手とは存じますが、何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
    来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    アフリカ協会事務局一同

「日本モロッコ協会主催第8回新春シンポジウム」

  •  ~ シンポジウム詳細は、HP内「後援イベント」を参照願います。~日 時 2023年2月2日(木)13:30 ~17:30 (開場13:00)
    会 場 ENEOSホールディングス株式会社 ENEOSビル2階講堂
    東京都千代田区大手町1-1-2
    対 象 企業・団体・自治体・労組・一般いずれも可
    定 員 100名
    参加費 一名 3,000円(消費税込み) (当日受付にてお支払下さい)
    参加要領 申込は下記参加申込書にご記入の上、FAXかメールにてお申込み下さい
    申込締切 2023年1月27日(金)まで
    注意事項
    1.当日はマスクを着用ください。
    2.当日入場時の体温測定で37.5℃以上の方は入場できません。
    3.その他「新型コロナウイルス感染症に伴うイベント開催及び対応について」の別添がございます。参加希望の方は、事前にお取り寄せ下さい。
    4,新型コロナウイルスの感染状況等により、一部プログラムが変更になることがあります。予めご了承ください。
    問合せ先 一般社団法人 日本モロッコ協会 TEL 03-6215-8528
    〒104-0061 東京都中央銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階【当協会は本新春シンポジウムを後援しています。】

アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第5回講座【WEB配信】

  • アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズの第5回講演会のご案内です。
    今回は国立国際医療研究センター熱帯医学・マラリア研究部長である狩野繁之先生にお話を伺います。
    HIV/AIDS、肺炎とならぶ世界3大感染症の一つであるマラリアは、熱帯から亜熱帯にかけて広く分布するマラリア原虫によって引き起こされる感染症ですが、WHOの統計によると2020年には2億4千万人が発症し62万7千人が死亡していると推計されています。
    サハラ以南のアフリカは、最も重いマラリアの負担を抱えており、2020年にはマラリアの全症例の約95%、全死亡者の96%を占めています。この地域の死亡者の約80%は5歳以下の子どもたちとなっています。
    最近は温暖化の影響で、媒介蚊の寿命が伸びたりマラリア病原体の活性化が進むと言われています。地球温暖化の問題とも密接な関係を持つマラリアに関しての注目すべき講演であり、多数の皆様のご視聴を期待しております。
    日時:2023年1月19日(木)14:00~15:30(予定)
    場所:  オンラインのみ(ZOOM)
    テーマ: マラリア-2030年までの排除への課題
    講演者: 狩野繁之 国立国際医療研究センター熱帯医学・マラリア研究部長
    司会:  池上清子 長崎大学大学院客員教授、アフリカ協会理事、
    野口英世アフリカ賞選考委員

「オンライン対談シリーズ第7回“Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」

  • ■日時:12月15日(木)20:00~21:00
    ■配信方法: Facebookライブ
    ※アフリカ協会のFacebookページを👍いただけると、当日配信開始時に通知が入ります。
    ■参加費: 無料
    <第7回テーマ>
    アフリカ発のラグジュアリーブランド
    ■ゲスト:Stefania Manfreda, アフリカブランドキュレーター、Elle Lokko創業者
    ■内容:2015年、西アフリカ・ガーナの首都アクラに、ファッションや美容商品を取り扱うコンセプトショップElle Lokkoがオープンしました。アフリカ全土から、洗練された商品をキュレートし販売するだけでなく、アーティストやメーカーとともに展示会やイベントなども手掛けてきています。長くアフリカ発のラグジュアリーブランドの発信に携わってきたStefaniaから、Elle Lokkoの店舗の様子を実際に紹介してもらいながら、その取組に対する想いや最新のトレンドなどについてお話を伺っていきます。
    ■ナビゲーター兼通訳:株式会社SKYAH代表 原ゆかり

モーリタニア・イスラム共和国投資促進セミナー

  • ■日時:2022年12月2日(金) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 別館2階講堂
    ■講師:アイサタ・ラム閣下 モーリタニア・イスラム共和国投資促進庁長官
    ■主催:一般社団法人アフリカ協会
    ■共催:独立行政法人国際協力機構(JICA)
    国際連合開発機関東京投資・技術移転促進事務所(UNIDO)
    ■言語:英語(通訳は用意致しておりません)
    ■定員:40名程度

第11回 在京アフリカ大使との懇談会

  • ■日時:2022年11月22日(火) 14:30~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403・404号室
    ■講師:ルワムキョ・アーネスト閣下 在京ルワンダ大使
    ■言語:英語(通訳は用意いたしておりません)
    ■定員:20名程度
    ■概要:第11回「在京アフリカ大使との懇談会」を開催いたします。講師はルワンダ在京大使のルワムキョ・アーネスト閣下にお願いいたしております。
    大使より最新の政治・経済の状況などを直接伺える機会となりますので、是非、皆様のお仕事のヒントを得る機会としてご利用下さい。

【WEB配信】学術研究委員会 第4回研究発表会

  • ■日時:11月10日(木) 14:00~15:30 (予定)
    ■司会:青木一能 アフリカ協会学術研究委員会委員長(日本大学名誉教授)
    ■講師:アフリカ協会顧問 元日本アフリカ学会 評議員 元新潟国際情報大学 教授
    ■テーマ:「アフリカの部族と国家ー西アフリカのジュラ語ー」

2022年度一般社団法人アフリカ協会主催 シンポジウム「TICAD報告会~TICAD8の成果とTICAD9に向けて~」

  • 日時: 2022年10月26日(水) 14時30分から16時予定
    場所: 国際文化会館 別館2階 講堂 東京都港区六本木5-11-16
    及び、オンライン(ZOOM 配信)
    テーマ: TICAD8の成果とTICAD9に向けた日本の取り組み(仮称)
    鼎談: 松浦晃一郎 アフリカ協会会長、第8代ユネスコ事務局長
    米谷光司 外務省アフリカ部 前アフリカ部長
    岩井睦雄 経済同友会アフリカPT委員長(日本たばこ産業株式会社取締役会長)
    *司会・進行
    草賀純男 アフリカ協会理事長、元外務省アフリカ部長、元外務大臣官房儀典長

「第4回オンライン・アフリカ講座」【WEB配信】

  • ■日時:10月28日(金)14:00~15:30(予定)
    講演者:長辻貴之 早稲田大学政治経済学術院 助手
    テーマ:「中国による知られざる対アフリカ政策」
    概要 :2021年秋号及び2022年春号にご寄稿いただいた
    「中国とアフリカの政党関係(前・後編)」の
    更なる詳細な解説をご講演頂きます。

アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第4回講座【WEB配信】

  • ■日時:10月14日(金)14:00~15:30(予定)
    場所:  オンラインのみ(ZOOM)
    テーマ: エイズを通して学んだアフリカ
    講演者: 有吉紅也    長崎大学熱帯医学研究所教授
    司会:  池上清子 長崎大学大学院客員教授、アフリカ協会理事、
    野口英世アフリカ賞選考委員

英 隆行 写真展「サハラに眠る先史岩壁画」

  • 開催概要
    『サハラに眠る先史岩壁画 SAHARAN ROCK ART - 英 隆行写真展』
    2022 年10 月5 日(水)-10 月10 日(月)
    目黒区美術館区民ギャラリー 〒153-0063 東京都目黒区目黒2丁目4− 36
    入場無料 開場時間10:15~17:45 最終日10 月10 日は14:00 まで
    助成: 片倉もとこ記念沙漠文化財団
    協力: フランス国立自然史博物館(模写写真提供)、SCREEN グループ(プリント)、M’s system(音響)
    後援: アフリカ協会、駐日アルジェリア大使館、日本-アルジェリア協会、世界遺産アカデミー


2022年度 第11回松永ナイジェリア連邦共和国大使を囲む懇談会

  • ■日時:9月13日(火)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404号室
    ■概要:駐ナイジェリア連邦共和国日本国大使館の 松永 一義 大使をお迎えして、ナイジェリア連邦共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

公開シンポジウム「アフリカと日本」~誰ひとり取り残さないために~

  • TICAD8(第8回アフリカ開発会議)公式サイドイベント(鎌倉ユネスコ協会) 公開シンポジウム「アフリカと日本」のご案内国連2030年アジェンダ「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成期限が迫るなか、アフリカでは
    いまなお7億人以上が貧困状態にあり、紛争による人道危機や環境破壊が深刻化しています。
    一方で、日本はレアメタルなど多くの資源をアフリカに依存しています。
    SDGsの理念である「誰ひとり取り残さない」ため、日本は何をすべきなのでしょうか。
    鎌倉ユネスコ協会では、2022年8月27~28日にチュニジアで開催されるTICAD8(第8回アフリカ開発会議)の
    サイドイベントとして、公開シンポジウム「アフリカと日本」を企画しました。皆様ふるってご参加ください。*****
    公開シンポジウム「アフリカと日本」
    ~誰ひとり取り残さないために~
    開催日時:2022年 8月21日(日) 14:00 ~ 16:00
    開催方法:オンライン開催(Zoom)
    * 参加無料
    *要事前登録(チラシのQRコードより登録)

    チラシにて掲載された申し込み期日は8月 18日(木)迄となっておりますが、直前のご案内のため、
    8月20日(土)17時まで申し込みを受付させていただきます。


日本・アフリカ大学教育交流ミーティング2022
-TICAD8サイドイベント-

  • (案内)日本語
    日本・アフリカ大学教育交流ミーティング2022-TICAD8サイドイベントーのご案内京都大学は東京外国語大学とともに、文部科学省が支援する「大学の世界展開力強化事業―アフリカ諸国との大学間交流形成支援―」の実施大学として2020年度から事業を実施しています。当事業の一環として「日本アフリカ大学教育交流の新地平-日本・アフリカ大学教育交流ミーティング2022-TICADⅧサイドイベント」を8月24日(水)の16時‐19時30分に開催いたします。同ミーティングは、アフリカ各地域の主要な大学と日本の大学が、相互に親睦を深め、教育に関する情報を共有し、さらに実際の教育交流を進めることを目的としております。第1部は日本語で、第2部は英語で実施する予定です。皆様のご参加をお待ちしております(第1部、第2部の一部のみの参加も問題ございません)。
    ご不明の点がございましたら、下記の問い合わせ先までご連絡ください。【主催】京都大学世界展開力事務局
    【世界展開力】 日本アフリカ大学教育交流の新地平-日本・アフリカ大学教育交流ミーティング2022-(TICAD8サイドイベント)
    ・日時:2022年 8月 24日 16時-19時30分(日本時間)
    ・言語:日本語・英語(通訳なし)
    ・開催方法:オンライン(ZOOM)
    ・参加対象:大学教職員、学部生・大学院生、一般
    ・参加費:無料
    ・プログラム詳細:https://iafp.africa.kyoto-u.ac.jp/meeting20220824/

    参加申請フォーム: https://forms.gle/k1RpNVPro2eT4nTZ9(締め切り:8月22日)

    お問い合わせ:大学の世界展開力強化事業(アフリカ)京都大学プラットフォーム事務局(iafp-office@jambo.africa.kyoto-u.ac.jp)

    皆様のご参加をお待ちしております。

    (案内)英語
    New Frontier of Student Exchange between Japanese and African Universities -The IAfP Africa-Japan University education exchange meeting 2022-(TICAD8 Side Event)

    ‘New Frontier of Student Exchange between Japanese and African Universities -The IAfP Africa-Japan University education exchange meeting 2022-(TICAD8 Side Event)’ is held to exchange educational knowledge between African universities and Japanese universities.

    ・Date and Time: Wednesday, 24 August, 16:00–19:30, Japan time (GMT+9)
    ・Language: Japanese and English *no translation will be provided
    ・Venue: Online conference
    ・Participants: Faculty members and staff of Japanese and African Universities, Students interested in Japanese and African Universities, General public
    ・Program: https://iafp.africa.kyoto-u.ac.jp/en/meeting20220824/
    ・Registration: https://forms.gle/k1RpNVPro2eT4nTZ9 (Deadline: 22 August)
    It would be very much appreciated if you could kindly attend the meeting.
    It is welcome to take part in the English section only.

    Also please encourage your colleagues and students to participate as well.

    Contacts: IAfP (Innovative Africa Program) Office (email: iafp-office@jambo.africa.kyoto-u.ac.jp)


2022年度 第10回大塚ジブチ大使を囲む懇談会

  • ■日時:8月9日(火)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 1階 セミナーD
    ■概要:駐ジブチ共和国日本国大使館の 大塚 海男 大使をお迎えして、ジブチ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2022年度 第9回南駐コンゴ民主共和国大使を囲む懇談会

  • ■日時:8月5日(金)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404号室
    ■概要:駐コンゴ民主共和国日本国大使館の南 博之大使をお迎えして、コンゴ民主共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

【WEB配信】学術研究委員会 第3回研究発表会

  • ■日時:8月2日(火) 14:00~15:30 (予定)
    ■司会:青木一能 アフリカ協会学術研究委員会委員長(日本大学名誉教授)
    ■講師:高橋基樹 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 教授
    ■テーマ:「ポスト高度経済成長期のアフリカ経済と構造転換に向けた課題」

2022年度 第8回堤駐南スーダン大使を囲む懇談会

  • ■日時:7月26日(火)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 1階 セミナーD
    ■概要:駐南スーダン共和国日本国大使館の堤 尚広大使をお迎えして、ジンバブエ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2022年度 第7回田中駐ジンバブエ大使を囲む懇談会

  • ■日時:7月21日(木)14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403, 404 号室
    ■概要:駐ジンバブエ共和国日本国大使館の田中 聡志 大使をお迎えして、ジンバブエ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「第3回オンライン・アフリカ講座」【WEB配信】

  • ■日時:7月15日(金)15:00~16:30(予定)
    講演者:片岡貞治 早稲田大学国際学術院 教授
    テーマ:「ブルキナファソにおけるクーデターとサヘル危機」
    概要 :機関紙「アフリカ」に掲載されているアフリカ・ニュース解説を
    その後の状況推移も含め、詳細に解説いたします。

アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第3回講座【WEB配信】

  • ■日時:7月14日(木)14:00~15:30(予定)
    場所:  オンラインのみ(ZOOM)
    テーマ: COVID-19がアフリカに与えたもの
    講演者: 國井 修 グローバルヘルス技術振興基金CEO
    司会:  池上清子 長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科教授
    アフリカ協会理事(文化・社会委員会委員長)

2022年度 第6回新井前駐セネガル大使を囲む懇談会

  • ■日時:7月8日(金) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 地下1階 ルーム4
    ■概要:前駐セネガル共和国日本国大使館の新井 辰夫 大使をお迎えして、セネガル共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「インクルージョンフェスティバル2022」

  • 日時:2022年8月1日(月)~ 2023年3月26日(日)
    催事名称:「インクルージョンフェスティバル2022」
    主催: インクルージョン実行委員会
    開催場所: 全国47都道府県で開催。
    内容: 講演会、セレモニー、障害児者アート展
    目的:
    ・わが国や世界各国におけるさらなる共生社会の実現のため、SDGsの推進に積極的に取り
    組むとともに、誰もが笑顔で豊かに暮らせるよう「バリアフリー社会の形成」及び
    「心のバリアフリー」普及し成熟した地域共生社会の推進に努める。
    ・障害児者の社会参加の促進およびインクルーシブ教育を促進するため、支援学校や事業所
    の芸術文化活動の支援ならびに福祉機関と教育機関、また交通事業者や民間企業など地域
    社会との連携促進を図る。
    ・持続可能な豊かで活力ある地域社会の形成及びわが国経済の活性に寄与するため、公共交通
    機関など地域を支える事業者及び地方公共の協力を得てインクルージョンの推進に取り組む。
    ・「日本の障害児者と世界の障害児者」のかけはしをつくり国際社会におけるインクルーシブ
    社会の創設に寄与する。【当協会は本事業を後援しています。】

「アフリカを語る集い 2022」

  • ■日時:7月16日(土)10:00~18:00
    催事名称:「アフリカを語る集い 2022」
    主催: 日本マラウイ協会
    開催日時: 2022年7月16日(土)10:00~18:00
    開催場所: オンライン及び配信拠点ならびにプログラムの一部を実施開催。
    会場 〒162-8433
    新宿区市谷本村町10-5 JICA地球ひろば(2階)
    ℡ 03-3269-2911、FAX 03-3269-5044
    テーマ: 草の根協働
    コンセプト: アフリカを体験し議論する1日テーマパーク
    *課題山積のアフリカにおいて、継続的な「草の根協働」の取り組みは、
    実りある未来への「希望の種子」です。
    TICAD8が2022年9月アフリカ・チュニジアで開催され、日本とアフリカ
    のさらなる関係強化と取り組みが求められている今、 地道にそして果敢に
    地域の人々と「草の根協働」を行っている方々が結集して、その取り組みを
    報告、議論し、世界へ発信することを呼びかけます。
    (マラウイ協会HPより抜粋)
    詳しくは日本マラウイ協会HP
    アフリカを語る集い2022 Japan-Afria Online 2022
    (https://japan-africa.online/2022/)
    をご覧ください。
    【当協会は本事業を後援しています。】

TICAD8プレビューシンポジウム 「アフリカビジネスの新潮流」

  • ■日時:6月22日(水)9:30~17:00
    TICAD8プレビューシンポジウム「アフリカビジネスの新潮流」
    ~たようなアプローチ手法と成功の鍵~
    開催日時: 2022年6月22日(水)9:30~17:00
    会場: 大手町プレイスカンファレンスセンター
    (東京都千代田区大手町2-3-2)
    *オンラインでも同時配信
    参加申し込み:https://events.nikkei.co.jp/48328/
    テーマ:
    アフリカ開発会議(TICAD)の第8回会合が、2022年8月27日、28日
    にチュニジアで開かれます。
    アフリカ諸国の首脳および全世界から政財界の主要メンバーが参加。
    ポストコロナを見据え、アフリカ自身が主導する発展を強く後押しし、
    開発の針路を示していく場となります。日本経済新聞社と日経BPでは
    経済産業省と共催で会議に先駆け、TICAD8プレビューシンポジウムを
    開催します。アフリカビジネスの現状、アプローチ手法、政策の方向性や
    具体的な取り組みなどについて関係者が議論します。
    詳しくは添付PDFをご参照下さい。
    【当協会は本事業を後援しています。】

「オンライン対談シリーズ第6回“Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」

  • ■日時:6月30日(木)20:00~21:00
    ■配信方法: Facebookライブ
    ※アフリカ協会のFacebookページを👍いただけると、当日配信開始時に通知が入ります。
    ■参加費: 無料
    <第6回テーマ>
    Made in Eswatini
    古紙アップサイクルジュエリー
    ■ゲスト:Doron Shaltiel & Jabu Mdlovu, アップサイクルジュエリーブランド
    QUAZI DESIGN
    ■内容:南部アフリカのエスワティニ(旧スワジランド)で2009年に創業された
    ブランド。現地出版社とクリエイティブディレクターDoronの発案で、持続可能な
    発展とソーシャルインパクトのために、新聞紙や雑誌などの古紙からアクセサリー
    やインテリア商品などを、一つ一つ手作りで生み出しています。作り手の女性達の
    多くは以前は無職でしたが、QUAZI DESIGNで正式に雇用されることで、安定した
    収入を得、家族を養えるようになりました。創業から今に至るまでの哲学や、今後
    叶えていきたい夢についてお話を伺います。
    ■ナビゲーター兼通訳:株式会社SKYAH代表 原ゆかり

2022年度 第5回望月駐ガーナ大使を囲む懇談会

  • ■日時:6月17日(金) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403, 404 号室
    ■概要:駐ガーナ共和国日本国大使館の望月 寿信 大使をお迎えして、ガーナ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

第10回 在京アフリカ大使との懇談会

  • ■日時:2022年6月16日(木) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403・404号室
    ■講師:モハメッド・エルーミ閣下 在京チュニジア大使
    ■言語:英語(通訳は用意いたしておりません)
    ■定員:20名程度
    ■概要:第9回「在京アフリカ大使との懇談会」を開催いたします。講師は在京チュニジア大使のモハメッド・エルーミ閣下にお願いいたしております。
    大使より最新の政治・経済の状況などを直接伺える機会となりますので、是非、皆様のお仕事のヒントを得る機会としてご利用下さい。

2022年度 第4回伊藤駐エチオピア大使を囲む懇談会

  • ■日時:6月14日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403, 404 号室
    ■概要:駐エチオピア共和国日本国大使館の伊藤 恭子 大使をお迎えして、ブルキナファソ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2022年度 第3回丸橋駐アンゴラ大使を囲む懇談会

  • ■日時:6月2日(木) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403, 404 号室
    ■概要:駐アンゴラ共和国日本国大使館の丸橋 次郎 大使をお迎えして、アンゴラ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2022年度 第2回松原駐ギニア大使を囲む懇談会

  • ■日時:5月31日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403, 404 号室
    ■概要:駐ギニア共和国日本国大使館の松原 英夫 大使をお迎えして、ギニア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「2022年度一般社団法人アフリカ協会主催シンポジウム」

  • ■日時:2022年4月22日(金) 14時30分から16時予定
    ■場所:国際文化会館 地下1階 岩崎小弥太記念ホール
    WEB同時開催
    ■テーマ:「国際情勢変動下におけるTICAD8に向けて」
    ■対談:松浦晃一郎 アフリカ協会会長、第8代ユネスコ事務局長
    山口寿男 元外務省アフリカ第2課長、元駐イラク・駐ノルウェー特命全権大使
    太田清和  元外務省アフリカ第2課長、元駐ルワンダ・ブルンジ特命全権大使
    古平 充  外務省アフリカ部アフリカ第2課長
    司会・進行
    草賀純男  アフリカ協会理事長、元外務省アフリカ部長、元外務大臣官房儀典長
    ■1993年10月、日本政府が世界に先駆けてアフリカ諸国の開発支援のための第1回アフリカ開発会議(TICAD)を東京にて開催して以来、約30年が経過しTICADも7回を重ねました。その間、開催地が日本からアフリカとの交互の開催へ、開催時期も5年おきから3年おきに、また目標も当初の開発支援からパートナーシップ、民間投資の拡大へと大きく変わってまいりました。
    今年開催の第8回TICADはチュニジアにて開催の予定ですが、新型コロナ禍にあって初めて開催される会議であり、且つ世界の政治・経済の枠組みがロシアのウクライナ侵攻などにより大きく揺るがされるなかにあって、日本のアフリカへの取り組みが非常に注目されるものとなると思われます。
    アフリカ協会では、この機会に過去第1回及び第2回TICAD開催にご尽力いただいた、当時の外務省アフリカ部アフリカ第2課長様お二人をお呼びし、今開催にご尽力いただいている
    現アフリカ第2課長様を交え、日本のアフリカへの取り組みの原点に遡り、これを確認した上で、その後の変遷並びに今後の展望などにつき、現下の変動する国際情勢を踏まえ、踏み込んで語っていただくことと致しました。

【WEB配信】学術研究委員会 第2回研究発表会

  • ■日時:4月28日(木) 14:00~15:30 (予定)
    ■司会:青木一能 アフリカ協会学術研究委員会委員長(日本大学名誉教授)
    ■講師: 傅凱儀(Regina Hoi Yee FU)専修大学経済学部国際経済学科准教授
    ■テーマ:「ナイジェリア・中国関係考察 ~ 主に開発支援の観点から」

アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第2回講座【WEB配信】

  • ■日時:4月19日(火)14:00~15:30(予定)
    場所:  オンラインのみ(ZOOM)
    テーマ: エボラウィルス病との闘い ~コンゴ民主共和国にて
    講演者: 仲佐 保 シェア=国際保健協力市民の会 合同代表
    司会:  池上清子 長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科教授
    アフリカ協会理事(文化・社会委員会委員長)

2022年度 第1回加藤駐ブルキナファソ大使を囲む懇談会

  • ■日時:4月15日(金) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 404 号室
    ■概要:駐ブルキナファソ共和国日本国大使館の加藤 正明 大使をお迎えして、ブルキナファソ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「オンライン対談シリーズ第5回“Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」

  • ■日時:3月30日(水)20:00~21:00
    ■配信方法: Facebookライブ
    ※アフリカ協会のFacebookページを👍いただけると、当日配信開始時に通知が入ります。
    ■参加費: 無料
    <第5回テーマ>
    サーキュラーエコノミー*生産を目指す
    ガーナ発ドライフルーツメーカー
    ■ゲスト:ドライフルーツブランド Yvaya Farm/ Pure and Just Co., Ltd.
    CEO Yvette Teeteh
    ■内容:大地や太陽の恵みをぎゅっと詰め込んだ100%無添加ドライフルーツを
    生産し、世界に輸出するYvaya Farm。化学品を使わない物づくりや
    農家との公平な取引、女性の積極的な雇用に加え、果物の皮や種などを
    バイオシステムの導入により分解しエネルギーや肥料として活用すること
    で、何も棄てない生産体制の確立を目指しています。創業から今に至る
    までの哲学や、今後叶えていきたい夢についてお話を伺います。
    *サーキュラーエコノミー:製品、素材、資源の価値を可能な限り長く保全
    ・維持し、廃棄物の発生を最小限化する経済システムを意味し、これまで
    の一方通行でモノを使う「直線経済」からの脱却を目指す概念
    ■ナビゲーター兼通訳:株式会社SKYAH代表 原ゆかり

「2021年度 第2回オンライン・アフリカ講座」【WEB配信】

  • ■日時:3月25日(木)15:00~16:30(予定)
    講演者:片岡貞治 早稲田大学国際学術院 教授
    テーマ:“アビィ・アハメド首相とティグライ戦争”
    概要 :機関紙「アフリカ」に掲載されているアフリカ・ニュース解説を
    その後の状況推移も含め、詳細に解説いたします。

2021年度 第16回堀江前駐ケニア大使を囲む懇談会

  • ■日時:2月15日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404 号室
    ■概要:前駐ケニア共和国日本国大使館の堀江 良一 大使をお迎えして、ケニア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2021年度 第15回江原駐モーリタニア大使を囲む懇談会

  • ■日時:2月4日(金) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404 号室
    ■概要:在モーリタニア共和国日本国大使館の江原 功雄 大使をお迎えして、モーリタニア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

アフリカ協会文化・社会委員会主催「アフリカの感染症を知る」シリーズ第1回講座【WEB配信】

  • ■日時:1月27日(木)13:00~14:30(予定)
    場所:  オンラインのみ(ZOOM)
    テーマ: アフリカの感染症:顧みられない熱帯病を中心に
    講演者: 金子 聰 長崎大学熱帯医学研究所教授
    司会:  池上清子 長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科教授
    アフリカ協会理事(文化・社会委員会委員長)

2021年度 第14回樋口駐マダガスカル大使を囲む懇談会

  • ■日時:1月25日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404 号室
    ■概要:在マダガスカル共和国日本国大使館の樋口 義広 大使をお迎えして、マダガスカル共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「日本モロッコ協会主催第7回新春シンポジウム」
-アフリカ経済の魅力と課題-

  •  ~ シンポジウム詳細は、HP内「後援イベント」を参照願います。~日 時 2022年1月17日(月)13:30 ~17:30 (開場13:00)
    会 場 ENEOSホールディングス株式会社 ENEOSビル2階講堂
    東京都千代田区大手町1-1-2
    対 象 企業・団体・自治体・労組・一般いずれも可
    定 員 100名
    参加費 一名 3,000円(消費税込み) (当日受付にてお支払下さい)
    参加要領 申込は下記参加申込書にご記入の上、FAXかメールにてお申込み下さい
    申込締切 2022年1月12日(水)まで
    注意事項
    1.当日はマスクを着用ください。
    2.当日入場時の体温測定で37.5℃以上の方は入場できません。
    3.その他「新型コロナウイルス感染症に伴うイベント開催及び対応について」の別添がございます。参加希望の方は、事前にお取り寄せ下さい。
    4,新型コロナウイルスの感染状況等により、一部プログラムが変更になることがあります。予めご了承ください。
    問合せ先 一般社団法人 日本モロッコ協会 TEL 03-6215-8528
    〒104-0061 東京都中央銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階
    当協会は本新春シンポジウムを後援しています。

「当協会の年末年始の休業について」

  • 当協会の年末年始の休業予定につきご案内申し上げます。
    本年内の業務は12月28日(火曜日)までとなり、明年明けは1月6日(木曜日)より業務を開始いたします。
    以上、誠に勝手とは存じますが、何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
    来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    アフリカ協会事務局一同

「2021年度 第1回オンライン・アフリカ講座」【WEB配信】

  • ■日時:11月26日(木)14:00~15:30(予定)
    講演者:片岡貞治 早稲田大学国際学術院 教授
    テーマ:“モザンビーク北部の危機とジハーディスト”
    概要 :機関紙「アフリカ」に掲載されているアフリカ・ニュース解説を
    その後の状況推移も含め、詳細に解説いたします。

「インクルージョンフェスティバル2021@成田国際空港」

  • ■会期:2021年11月1日(月)~2021年11月14日(日)
    会場:成田国際空港第2ターミナル・成田ビューホテル
    料金:無料
    内容:講演会、セレモニー、世界のこども達のアート展、搭乗支援教室など
    主催:インクルージョン実行委員会
    ご興味のある方は、下記ホームページをご覧ください。
    ◆インクルージョン実行委員会ホームページ
    https://inclusion-inclusion.net/
    担当:実行委員長 南北ちとせ
    電話:03-3701-8770

「オンライン対談シリーズ第4回“Proudly from Africa 〜 アフリカのロールモデルの話を聞く” 」

  • ■日時:11月25日(木)20:00~21:00
    ■配信方法: Facebookライブ
    ※アフリカ協会のFacebookページを👍いただけると、当日配信開始時に通知が入ります。
    ■参加費: 無料
    <第4回テーマ>
    アートを通して届けたい想い
    ■ゲスト:ガーナ出身マルチメディアアーティストSel Kofiga
    ■内容:アフリカに流れ着く古着や廃棄素材から色鮮やかな洋服を生み出し、アートを通じてその背景に潜む社会課題について発信し続けるブランド”the Slum Studio”。
    Selはその他にも、写真や絵画、音声ドキュメントなど様々なメディアを通じて、自身の問題意識や考え、想いを世界に届けようとしています。
    そんな彼が今、アーティストとして世の中に伝えたい事は何なのか、作品を見せていただきながらお話を伺います。
    The Slum Studio:https://proudlyfromafrica.com/the-slum-studio
    ■ナビゲーター兼通訳:株式会社SKYAH代表 原ゆかり

2021年度 第13回野口駐ガボン大使を囲む懇談会

  • ■日時:11月9日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 セミナーD (別館1階)
    ■概要:在ガボン共和国日本国大使館の野口 修二 大使をお迎えして、ガボン共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2021年度 第12回清水駐チュニジア大使を囲む懇談会

  • ■日時:11月5日(金) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 セミナーD (別館1階)
    ■概要:在チュニジア共和国日本国大使館の清水 信介 大使をお迎えして、チュニジア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

【WEB配信】2021年度学術研究委員会 第1回研究発表会

  • ■日時:10月26日(水) 13:30~15:00 (予定)
    ■司会:アフリカ協会学術研究委員会委員長(日本大学名誉教授)青木一能
    ■講師:慶応義塾大学名誉教授・元日本アフリカ学会会長 小田英郎
    ■テーマ:「アフリカ現代政治の60年~研究の履歴書から~」
    独立の時代(1960年前後)から現在にいたるアフリカ政治のながれを、
    小田先生の手掛けた諸問題を軸に語って頂きます。

2021年度 第11回木村駐モザンビーク大使を囲む懇談会

  • ■日時:10月6日(水) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 セミナーD (別館1階)
    ■概要:在モザンビーク共和国日本国大使館の木村 元 大使をお迎えして、モザンビーク共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2021年度 第10回津川駐ベナン大使を囲む懇談会

  • ■日時:8月27日(金) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404会議室
    ■概要:在ベナン共和国日本国大使館の津川 貴久 大使をお迎えして、ベナン共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

チャレンジ企画第三弾 オンライン対談 “分断を乗り越えて”

  • ■日時:8月26日(火) 20:00~21:00
    ■配信方法:Facebookライブ
    ■テーマ:分断を乗り越えて〜My Blood Divides and Unites〜と題して、オンライン対談を開きます。詳細は主催イベントをご覧下さい。

2021年度 第9回岩切駐マラウイ大使を囲む懇談会

  • ■日時:8月17日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403,404会議室
    ■概要:在マラウイ共和国日本国大使館の岩切 敏 大使をお迎えして、マラウイ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「アフリカ協会創立60周年記念シンポジウム」

  • ■日時:2021年3月16日(火) 14時30分から16時予定
    ■場所:国際文化会館 地下1階 岩崎小弥太記念ホール
    WEB同時開催
    ■テーマ:「これからのアフリカを考える-アフリカ協会の60年を振り返って」
    ■基調講演:アフリカ協会 会長 松浦晃一郎
    ■対談:モデレーター:アフリカ協会 理事長  大島賢三
    パネリスト :外務省アフリカ部 部長  米谷光司
    経済同友会アフリカ開発支援戦略PT委員長  岩井睦雄
    衆議院議員・日AU友好議員連盟会長代行  三原朝彦
    長崎大学大学院 教授  池上清子
    アフリカ協会 顧問(ビデオメッセージ)  佐藤芳之
    アフリカ大陸で独立の機運が高まりつつあった1958年(昭和33年)に、日本とアフリカ諸国間の政治・経済・文化の紐帯を強化する機関としてアフリカ協会設立の必要性が政・官・学・財・言論などの各界から提唱され、1960年(昭和35年)1月29日に外務省所管の団体として社団法人アフリカ協会が発足致しました。
    爾来60年、2012年には内閣府の認可を受け一般社団法人に移行致しましたが、一貫して、アフリカ諸国との間で、経済・技術・文化など様々な側面で連携を図り、友好親善関係の増進や相互の発展に寄与することを目的に活動して参りました。
    2020年は、発足以来60年の節目の年にあたりますが、この節目にアフリカ協会の60年を振り返り且つ新たなる一歩を踏み出すために記念シンポジウムを開催致します。

2020年度 第2回水内駐ザンビア共和国大使を囲む懇談会

  • ■日時:2020年12月22日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 地下ルーム4
    ■概要:在ザンビア共和国日本国大使館の水内龍太大使をお迎えしてザンビア共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2020年 第2回講演会-「ノーベル平和賞授賞記念講演」

  • ■日時:2020年12月15日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 別館2階 講堂
    ■講演者:元国連世界食糧計画(WFP)アジア地域局長 忍足謙朗氏
    ■会費:無料
    ■定員:60名
    ■テーマ:「食糧を届ける~貧困、紛争、災害の中で」
    ■概要:1961年に発足したWEPは、食糧欠乏国への食糧援助と転載などの被災国に対して緊急援助を施し、経済・社会の開発を促進する国際連合の機関でありますが、その長年に亘る活動を高く評価され、2020年のノーベル平和賞を授与されました。この授賞を記念し、元WFPアジア地域局長である忍足氏に講演して頂きます。
    皆様ふるってご参加下さいますようご案内申し上げます。

第9回 在京アフリカ大使との懇談会

  • ■日時:2020年12月7日(月) 14:30~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 403・404号室
    ■講師:アイマン・アリ・カーメル閣下 在京エジプト大使
    ■言語:英語(通訳は用意いたしておりません)
    ■定員:20名程度
    ■概要:第9回「在京アフリカ大使との懇談会」を開催いたします。講師は在京エジプト大使のアイマン・アリ・カーメル閣下にお願いいたしております。
    大使より最新の政治・経済の状況などを直接伺える機会となりますので、是非、皆様のお仕事のヒントを得る機会としてご利用下さい。

2020年 第1回講演会

  • ■日時:2020年11月18日(水) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 別館2階 講堂
    ■会費:無料
    ■定員:60名
    ■概要:独立行政法人 国際協力機構(JICA) 上級審議役(前アフリカ部長) 加藤隆一 様をお迎えし、「アフリカにおける新型コロナ感染の影響について」と題して講演を行っていただきます。
    アフリカでの感染状況は、アフリカとのビジネス拡大を目指していらっしゃる皆様には非常に興味のある事と思いますので、皆様ふるってご参加下さいますようご案内申し上げます。

2020年度 第1回江原駐モーリタニア・イスラム共和国大使を囲む懇談会

  • ■日時:2020年10月16日(金) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 地下ルーム4
    ■概要:在モーリタニア・イスラム共和国日本国大使館の江原功雄大使をお迎えしてモーリタニア・イスラム共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2019年度 第14回新井駐セネガル大使を囲む懇談会は開催延期となりました。

  • ■日時:開催延期となりました。
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在セネガル共和国日本国大使館の新井 辰夫 大使をお迎えして、セネガル共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「第8回 世界一愉しいアフリカ講座」は開催延期となりました。

  • ■日時:開催延期となりました。
    ■場所:国際協力機構(JICA)地球ひろば
    ■概要:講演Ⅰ「アフリカのサバンナにおける牧畜と農業事情」、講演Ⅱ「日本とガーナのダブルの目から見た日本とあふりか」及びパネルディスカッションを行います。

2019年度 第13回池田前駐モザンビーク大使を囲む懇談会

  • ■日時:2020年3月3日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在モザンビーク共和国日本国大使館の池田 敏雄 前大使をお迎えして、モザンビーク共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

第8回在京アフリカ大使との懇談会

  • ■日時:2020年2月26日(水)14時30分から16時
    ■場所:国際文化会館 4階403・404号室
    ■講師:モハメド・エル・アミン・ベンシェリフ閣下 在京アルジェリア大使
    ■言語:英語(通訳は用意いたしておりません)
    ■概要:第8回「在京アフリカ大使との懇談会」を開催いたします。講師は在京アルジェリア大使のモハメド・エル・アミン・ベンシェリフ大使閣下にお願いいたしております。
    大使より最新の政治・経済の状況などを直接伺える機会となりますので、
    是非、皆様のお仕事のヒントを得る機会としてご利用下さい。

「Photo Exhibition SAHARAN ROCK ART サハラに眠る先史岩壁画ー英 隆行写真展」は開催延期となりました。

  • ■日時:開催延期となりました。
    ■場所: 目黒区美術館区民ギャラリー 入場無料
    〒153-0063東京都目黒区目黒2丁目4-36
    ■概要:今回は会場が広く、展示作品を拡充する計画となっております。
    撮影地はタッシリ・ナジェール(アルジェリア)、ハイアトラス(モロッコ)、ティベスティ(チャド)、エネディ(チャド)、ウェイナット(スーダン)、ギルフ・ケビール(エジプト)のサハラ諸国5か国に及びます。
    岩壁画写真を通して、馴染みの少ないサハラ諸国の歴史や文化に触れて頂くことで、国際交流に資することができると思います。
    詳細はこちらをご覧ください:http://hanafusa.info/project/exhibition2020/
    当協会は、この写真展を後援しています。

「日本モロッコ協会主催 第6回新春対談」-アフリカ経済の魅力と課題-

  • ■日時:2020年2月5日(水)13時半から18時予定(開場13時)
    ■場所:JXTGホールディングス株式会社 JXビル2階講堂
    ■概要:株式会社国際協力銀行(JBIC)代表取締役総裁 前田匡史氏講演の後、広瀬晴子日本モロッコ協会会長の司会により、MASEN(モロッコ再生エネルギー庁)長官 ムシタファ バクーリ氏特別講演、モロッコ王国MASEN長官・ザンビア共和国特命全権大使・マラウイ共和国特命全権大使・セネガル共和国特命全権大使によるアフリカ経済の魅力と課題について、モロッコならびにザンビア・マラウィ・セネガルの例を中心に対談。当協会は本対談を後援しています。

第8回 アフリカサロン

  • ■日時:2020年1月31日(金)
    ■場所:外務精励会 大手町倶楽部
    ■概要:講師に元ジンバブエ大使、(アフリカ協会、特別研究員)福田米藏氏をお迎えして「スワヒリに始まり、ショナに終わったアフリカ・アフリカの経験とこれから」と題してお話して頂きます。

2019年度 第12回池﨑駐ブルキナファソ大使を囲む懇談会

  • ■日時:2020年1月15日(水) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在ブルキナファソ共和国日本国大使館の池﨑 保 大使をお迎えして、ブルキナファソ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

年末年始休業のお知らせ

  • ■日時:12月28日(土)~2020年1月5日(日)

2019年度 第11回岩藤駐ジンバブエ大使を囲む懇談会

  • ■日時:12月24日(火) 14:00~16:00
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在ジンバブエ共和国日本国大使館の岩藤俊幸大使をお迎えして、ジンバブエ共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

アフリカ協会 年末交流会

  • ■日時:12月12日(木) 18:30~20:00
    ■会場:外務精励会 大手町倶楽部 (東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル2階)
    ■参加費:1,000円/お一人様
    ■概要:恒例の年末交流会です。今年も皆様の日頃のご支援と御礼を兼ねての催しです。皆様お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。

第1回 講演会

  • ■日時:11月25日(月) 14:00~16:00
    ■会場:国際文化会館 別館2階 講堂 (東京都港区六本木5-11-6)
    ■定 員:80名(先着順) 定員になり次第締切らせていただきます。
    ■参加費:無料
    ■概要:8月末に行われたTICAD7において民間投資がアフリカ各国から強く要望されています。今回はUNIDO所長・安永裕幸様を迎えて、「アフリカの投資促進に向けて」と題し講演を行います。アフリカへの進出・ビジネス投資を検討されている、あるいは将来検討するかもしれない企業にとっては、情報収集の意味合いからも、またとない機会と存じます、皆様お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。

「第3回モロッコ投資セミナー」

  • ■日時:11月6日(水) 13:30~17:00
    ■会場:世界銀行 東京開発ラーニングセンター  電話03-3597-6650
    〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル14F
    ■主 催:一般社団法人日本モロッコ協会、駐日モロッコ王国大使館
    ■共 催:モロッコ投資・輸出促進庁(AMDIE)、世界銀行グループ、国際連合工業開発機関(UNIDO)
    ■後 援:独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)、株式会社国際協力銀行(JBIC)、
    独立行政法人国際協力機構(JICA)、一般社団法人アフリカ協会
    ■定 員:100名(先着順) 定員になり次第締切らせていただきます。
    ■参加費:1人 2,000円(※事前申込制。参加費は当日お支払いください)
    ■概要:先ごろ横浜で第7回TICAD(アフリカ開発会議)が開催されました。アフリカは様々な潜在力を秘め、いま世界各国が熱い視線を注いでいるところです。日本はアフリカに対し、官民による質の高い投資の促進を掲げ、アフリカ開発のための協力を一層促進するTICAD横浜宣言を採択いたしました。日本企業のアフリカへの投資の現状を見ると、南アに次いでモロッコは第2位と躍進しています。
    モロッコは治安の良さ・政情安定・質の高い豊富な労働力・急速に進むインフラの整備・投資関連の法整備など、アフリカ諸国の中では投資環境の整備が進み抜きんでた存在であります。モロッコがアフリカへの企業進出のゲートウェーと目されるゆえんであり、親日国で駐在環境も良好であります。
    今般、日本モロッコ協会はモロッコ大使館と共催で「第3回モロッコ投資セミナー」を下記の通り企画いたしました。同国ですでに企業活動を続けている我が国の先進企業の具体的事例を中心に、またモロッコ側からの最新情報提供、将来展望を聞くなど、皆様のご関心に添う内容となっております。投資を検討されている、あるいは将来検討するかもしれない企業にとっては、情報収集の意味合いからも、またとない機会と存じます、皆様お誘いあわせのうえ是非ご参加く
    ださい。
    ※アフリカ協会は当セミナーを後援しております。

第11回フォーラム「TICAD7の成果とこれからの官民連携について」

  • ■日時:10月30日(水) 14時から16時30分予定
    ■場所:国際文化会館 別館2階講堂
    ■概要:TICAD7の成果とこれからの官民連携について

2019年度第10回軽部駐コンゴ民主共和国大使を囲む懇談会

  • ■日時:10月16日(水) 14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 403会議室
    ■概要:在コンゴ民主共和国日本国大使館の軽部 洋大使をお迎えして、コンゴ民主共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2019年度第9回浦林駐スーダン共和国大使を囲む懇談会

  • ■日時:10月2日(水) 14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在スーダン共和国日本国大使館の浦林紳二大使をお迎えして、スーダン共和国の政治・経済情勢を中心に懇談致します。

「日本中近東アフリカ婦人会主催・チャリティバザー」

  • ■日時:2019年9月30日(月)
    ■場所:ロイヤルパークホテル3F ロイヤルホール
    ■概要:中近東アフリカの国々に在住経験のある、また関心のあるご婦人方の集まりで発足いたしました。日本に滞在している中近東・アフリカ諸国の婦人たちと友好を深め、お互いの文化を理解し合うことがその目的です。

「第7回 世界一愉しいアフリカ講座」

  • ■日時:2019年9月29日(日)
    ■場所:国際協力機構(JICA)地球ひろば
    ■概要:「女性が大活躍のアフリカ」と題して講演及びパネルディスカッションを行います。

第7回在京アフリカ大使との懇談会

  • ■日時:2019年9月19日(木)14時30分から16時
    ■場所:国際文化会館 4階403・404号室
    ■講師:ジェローム・クロー・ウェア閣下 在京コートジボワール大使
    ■言語:英語(通訳は用意いたしておりません)
    ■概要:第7回「在京アフリカ大使との懇談会」を開催いたします。講師は在京コートジボワール大使のジェローム・クロー・ウェア大使閣下にお願いいたしております。
    大使より最新の政治・経済の状況などを直接伺える機会となりますので、
    是非、皆様のお仕事のヒントを得る機会としてご利用下さい。

「第7回 アフリカサロン」

  • ■日時:2019年9月5日(木)
    ■場所:外務精励会 大手町倶楽部
    ■概要:講師に工学院大学 常務理事・教育開発センター特任教授(アフリカ協会顧問、アフリカ開発銀行前アジア代表事務所長)の玉川雅之氏をお迎えして「アフリカビジネスとアフリカ開発協力」と題してお話して頂きます。

「Tokyo Africa Collection 2019」

  • ■日時:2019年9月1日(日)
    ■場所:有楽町朝日ホール(有楽町マリオン)
    ■概要:今一番話題の新感覚ファッションショー「Tokyo Africa Collection」の最新作。美しいビーチ、カラフルな街並み、かわいいスタイルなどアフリカの意外な魅力をコンセプトにゼロから服を制作。今回は、海外のファッションショーKigari International Fashion Weekと連携しアフリカ各国からデザイナーを招待。アフリカ×東京の90年代ファッションなど斬新なコンテンツが盛りだくさん。人気雑誌で活躍するモデルたち、世界で活躍するダンサー、豪華ゲストが会場を盛り上げる。当協会は後援しています。

「インクルージョンフェスティバル 2019 in せたがや 」

  • ■日時:2019年9月1日(日)
    ■場所:⓵三茶ふれあい広場 世田谷区太子堂2-17
    ⓶キャロットタワー 世田谷区太子堂4-1-1
    ■概要:SDGsの推進を通じて、青少年を主体とした社会活性と、各分野の永続的な繁栄に寄与することを目的とします。特に本年はわが国をはじめ各国の障害を持つ子供たちが書いたアート作品の展示や、障害団体の販売を行うことで、障害福祉分野の向上並びに、アフリカ諸国における豊かな文化や価値観などを伝達し、アフリカ理解・経済・文化活動の促進に寄与します。(インクルージョンステージ、フォーラム、絵画コンクール、SDGs講座、出店ブースなど)当協会は後援しています。

「マラウィを語る集い2019 」

  • ■日時:2019年8月31日(土)
    ■場所:JICA地球ひろば 市ヶ谷 東京都新宿区市谷本村町10-5
    ■概要:「共に進もう!21世紀はアジアとアフリカの世紀」を掲げて積極的に活動を行う当会は「SDGsと豊かな将来に向けたたゆまぬ挑戦」をテーマに創立36周年の今年「マラウィを語る集い2019」を行います。収益金については、過去14回実施(マラウィにこれまで310万円あまりの援助を学校校舎、幼稚園改修等実施)したウォームハートプロジェクト資金とします。当協会は後援しています。

「TICAD7 サイドイベント」

  • ■日時:2019年8月28日(水)~30日(金)
    ■場所:パシフィコ横浜 他
    ■概要:前回のナイロビから今回は横浜に会場を移し、3年ぶりにTICAD7が開催されますが、この期間中にアフリカに関連する各種イベントが企画されています。


「OECD開発センター・AU委員会共催 TICAD7サイドイベント」

  • ■日時:2019年8月29日(木)
    ■場所:パシフィコ横浜 展示ホールB B03
    ■概要:今後のアフリカの政策に関する、アフリカの開発の原動力2019年度版報告書のトピックスを中心に、ハイレベル政策対話が行われます。
    http://www.oecd.org/tokyo/newsroom/TICAD%20side%20event%20invitation%20for%20website_updated.pdf


「フェリス女学院大学主催 国際シンポジウム アフリカと女性-グッドガバナンスに対する女性の役割」

  • ■日時:2019年8月27日(火)
    ■場所:パシフィコ横浜・展示ホール B 01
    ■概要:国際シンポジウム「アフリカと女性ーグッドガバナンスに対する女性の役割ー」と題して、国際社会で第一線でご活躍する女性4名によりアフリカにおける女性の権利について議論していただきます。モデレーターにUNIESCO IICBA代表 横関祐見子氏(当協会・会員)、パネラーとして元駐モロッコ大使 広瀬晴子氏(当協会・理事)、アフリカ連合開発 NEPAD 総裁特別顧問 池亀美枝子氏(当協会・顧問)及びアフリカ政府女性代表がご登壇予定です。当協会は後援しています。

『野口久光×渡辺貞夫 写真展』まなざしの先に~時空を超えたフォトセッション~

  • ■日時:2019年8月15日(木)~21日(水)
    ■場所:銀座和光本館6階 和光ホール
    ■概要:日本のグラフィックデザイン界の草分け的な存在で1950年代の映画黄金期に1000枚を超える名作ポスターを手掛けた野口久光さん(1909~1994)と、独自のスタイルで世界的に活躍をしている日本を代表するジャズ音楽家の渡辺貞夫さんによるフォトセッション(写真展)を初めて開催致します。お二人とも自然体で撮影することで、被写体も生き生きとしたありのままの姿で映し撮られています。
    今展では、野口さんは1956年のパリなどを、渡辺さんは1970年代を中心とするアフリカなどで撮影した写真訳80点が展観されます。お二人の愛情豊かまなざしが切り取った写真は時空を超えて、私たちを温かく、優しく包み込む魅力があります。 当協会は後援をしています。


2019年夏季交流会

  • ■日時:7月23日(火)18時30分から20時予定
    ■場所:外務精励会 大手町倶楽部 (千代田区大手町1*8-1、KDDI大手町ビル2階)
    ■会費:1,000円/人
    恒例の夏季交流会です。夏本番の熱い毎日を少しでも癒そうと、皆様へのお礼を兼ねての催しです。多数のご参加をお待ちしています。

2019年度第8回竹田駐ボツワナ大使を囲む懇談会

  • ■日時:7月17日(水) 14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在ボツワナ日本国大使館の竹田浩三大使をお迎えして、ボツワナの政治・経済情勢を中心に懇談致します。

2019年度第7回江原駐モーリタニア大使を囲む懇談会

  • ■日時:7月3日(水) 14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在モーリタニア日本国大使館の江原功雄大使をお迎えして、モーリタニアの政治・経済情勢に関して懇談致します。

2019年度第6回柳沢駐マラウイ大使を囲む懇談会

  • ■日時:7月1日(月) 14時から15時30分予定
    ■場所:日仏会館 5階 501会議室
    ■概要:在マラウイ日本国大使館の柳沢香枝大使をお迎えして、マラウイの政治・経済情勢に関して懇談致します。

「第10回フォーラム TICAD7 官民連携のあり方と進化について」

  • ■日時:2019年6月24日(月) フォーラム 14:00~16:30(開場13:30) 茶話会16:30~
    ■場所:国際文化会館 別館2階講堂(港区六本木5-11-16)
    ■概要:モデレーターにAfDBアジア代表事務所長横山正氏、パネラーに紀谷昌彦 外務省アフリカ部 参事官(TICAD担当大使)、柴田裕憲 経済産業省 通商政策局審議官、岩井睦雄 経済同友会 アフリカ委員会 副委員長、加藤隆一 JICAアフリカ部 部長をお迎えして、「TICAD7 官民連携のあり方と進化について」をテーマに議論いただきます。

第7回アフリカから学ぶ =文化編=

  • 日時: 2019年06月15日(土)14:00 - 16:00 (13:30開場)
    会場:千代田区立日比谷図書文化館4Fスタジオプラス
    定員: 50名 無料  参加申込みは5月中旬から受け付けます
    FAX:03-5408-3463   E-mail:info@africasociety.or.jp講師:井谷善惠 東京藝術大学特任教授
    演題:「アフリカ美術―遠くて近いアフリカと日本の工芸」講演内容:人類誕生の地であるアフリカ大陸では、工芸品の芸術的起源を特定出来ないものの、人々は土をこねて器を作り、草木染の衣服を纏い、仮面や祭祀用彫刻物を作ってきた。それらが「アフリカ美術」として認識されるようになったのは、19世紀後半である。欧米各地で開催された万国博覧会は主催国の国力の強大さを示し、植民地から持ち帰った「珍品」を紹介する絶好の機会であった。
    一方、日本の工芸品は長い歴史と伝統の中で、素材を厳選し、技を極めることで、大航海時代以降ヨーロッパの諸侯や貴族から「希少品」として競って求められた。しかし、日本の工芸品が「美術」として認識されたのも1873年のウィーン万国博覧会からである。そこで展示された工芸品は欧米の美術館やコレクターたちにより高く価値された。
    今回は、アフリカと日本の工芸品について、従来の西洋美術史の中で作られてきた枠を超えて、工芸品としてその色彩感、素材の持ち味、形の独創性などの共通点を探り、異文化交流の点からもアフリカと日本の工芸についてその魅力を語りたい。

Photo Exhibition SAHARAN ROCK ART サハラに眠る先史岩壁画ー英 隆行写真展

  • ■日時:2019年4月12日(金)~5月12日(日)12:00~18:00 祝日を除く火曜・水曜日休場
    ■場所: 五条坂京焼登り窯(旧藤平陶芸)入場無料
    〒605-0845京都市東山区竹村町151-1
    ■概要:サハラ砂漠各地に遺る先史時代の岩壁画を展示します。 高さ3mを超える「白い巨人」などすべて実物大の写真で、実物を目の前にした感動を味わっていただけます。主題は日々の営みから精神世界まで幅広く、サハラ岩壁画は人間とアートの発展過程で重要な進化を示しています。詳細はこちらをご覧ください:

    Photo Exhibition SAHARAN ROCK ART     サハラに眠る先史岩壁画ー英 隆行写真展


    アフリカ協会は、この写真展を後援しています。


K-diffusionors ビディビディ難民キャンプ訪問報告/講演会

  • ■主催:開成高校 K-diffusionors
    ■日時:4月7日(日) 13時~16時予定
    ■場所: Amazon Japan(東京目黒区)セントラルスクエアオフィス
    品川区上大崎3-1-1
    ☆式次第(予定)
    1. 1300 開場
    2. 1330 ご挨拶
    3. 1335 基調、講演(安川菜津紀・)
    4. 1435 池上彰からのビデオメッセージ
    5. 1450 オリジナルドキュメンタリー上映
    6. 1500 渡航メンバーによる現地訪問報告会
    7. 1520 休憩・VRや各種出展物
    8. 1540 参加者ディスカッションパート
    1615 閉会
    ■概要:2018年度アフリカ協会主催第2回高校生懸賞論文募集に応募した高校生が論文制作の研究過程で知りえたアフリカの実情に強く興味を持ち、特に現在世界で大きな問題となっている難民問題を若者世代の目で考えようと同じ共感を持つ高校生と共に企画しました。今年1月に実際にウガンダのビディビディ難民居住区を訪問し取材を行なった成果もご報告します。
    また、フォトジャーナリストの安田菜津紀さん・国連WFPの「レジェンド」忍足謙朗さんによる基調講演や池上彰さんによるビデオメッセージ、VRやドキュメンタリーによる現地体験など、盛りだくさんの内容に仕上がっておりますので是非ご来場下さい。入場無料
    詳細に関しては下記チームHPをご参照願います。
    https://kaiseidiffusionors.wixsite.com/forabettersociety
    アフリカ協会は高校生や若い世代がアフリカへの関心を高め、将来日本とアフリカとの強い絆となってくれることを期待して、本公演を応援しています。お申込みは下記のアドレスへお願いします。
    https://pages.worldvision.jp/2019_Miraidraft_kaiseireport_InputPage.html

2019年度第1回小西駐ベナン大使を囲む懇談会

  • ■日時:4月1日(月) 14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 403会議室
    ■概要:在ベナン日本国大使館の小西淳文大使をお迎えして、ベナンの政治・経済情勢に関して懇談致します。

「第6回世界一愉しいアフリカ講座」

  • ■日時:2019年3月23日(土)13時30分から16時45分予定
    ■場所:JICA 地球ひろば2階 国際会議場
    ■概要:アフリカに日頃馴染みのない方々にもアフリカの魅力を知って頂く企画。今回も大変楽しい企画になっております。
    ■式次第
    13:30 アフリカ協会ご案内
    アフリカ協会特別研究員 萩原 孝一
    13:35 開会挨拶
    アフリカ協会理事長 大島 賢三
    13:45 講演I「アフリカンローズ」Afrika Rose
    アフリカの花屋 代表萩生田 めぐみ
    14:30 朗読劇「もったいないは感謝の言葉」
    劇団夢華座
    15:00 休憩
    15:15 講演II「たまたまザイール、またコンゴ」
    作家、翻訳家、サイエンスライター
    あひる商会 CEO 田中 真知
    16:00 パネルディスカッション「それぞれのアフリカ」
    パネリスト(萩生田 めぐみ、田中 真知、星夜)
    MC 萩原孝一
    16:45 閉会
    16:45~ 名刺交換会
    ■パネリスト紹介:
    萩生田 愛 (はぎうだ めぐみ):AFRIKA ROSE 創業者&代表取締役。アフリカの自然や人々や文化の豊かさと 生命力溢れる薔薇に魅了され、2012 年「アフリカの花屋」を立ち上げる。
    2015年10月アフリカ薔薇専門店「AFRIKA ROSE」を東京広尾にオープン。第28回人間力大賞受賞、草月流いけばな師範、Jane Packer Flower Arrangement School 修了。著書『アフリカローズ: 幸せになる奇蹟のバラ』
    田中真知(たなか・まち):作家・翻訳家・あひる商会CEO。エジプトに8年暮らし、中東・アフリカの旅をテーマとした旅行記等を執筆。著書に『アフリカ旅物語』(凱風社)『ある夜、ピラミッドで』(旅行人)、『美しいをさがす旅にでよう』(白水社)、『たまたまザイール、またコンゴ』(偕成社)など。 テーマ アフリカからカオスを生きる知恵を学ぶ
    星夜(せいや):作家。日本リーダーシップ協会理事 著書『フェアリーフィルいのちの秘密』『JKと7人の神様』 劇団夢華座団員。劇団では介護施設、小学校放課後子どもルーム、自治会敬老会など様々なイベントに出演。芝居、朗読劇、日舞、などを通じ温かな交流を続けている。3人の子供を持つ母親として「子育ては世界で幸せな志事」であることを様々な表現活動で伝えている。

2018年度第14回小笠原駐マダガスカル大使を囲む懇談会

  • ■日時:3月12日(火) 14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在マダガスカル日本国大使館の小笠原一郎大使をお迎えして、マダガスカルの政治・経済情勢に関して懇談致します。

第6回在京アフリカ大使との懇談会

  • ■日時:2019年2月27日(月)14時30分から16時予定
    ■場所:国際文化会館 4階403・404号室
    ■講師:ンディオイ・ムリワナ・ムティティ閣下 在京ザンビア大使
    ■言語:英語(通訳は用意いたしておりません)
    ■概要:第6回「在京アフリカ大使との懇談会」(2018年度3回目)を開催いたします。講師は在京ザンビア大使のンディオイ・ムリワナ・ムティティ大使閣下にお願いいたしております。
    大使より最新の政治・経済の状況などを直接伺える機会となりますので、
    是非、皆様のお仕事のヒントを得る機会としてご利用下さい。

2018年度第13回亀田駐ウガンダ大使を囲む懇談会

  • ■日時:2月21日(木) 14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在ウガンダ日本国大使館の亀田和明大使をお迎えして、ウガンダの政治・経済情勢に関して懇談致します。

2018年度第12回新井駐セネガル大使を囲む懇談会

  • ■日時:2月13日(水) 14時から15時30分予定
    ■場所:千代田区立日比谷図書文化館4F スタジオプラス
    ■概要:在セネガル日本国大使館の新井辰夫大使をお迎えして、セネガルの政治・経済情勢に関して懇談致します。

2018年度第11回菊田駐ナイジェリア大使を囲む懇談会

  • ■日時:2月5日(火) 14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在ナイジェリア日本国大使館の菊田豊大使をお迎えして、ナイジェリアの政治・経済情勢に関して懇談致します。

2018年度第2回講演会 TICAD7について(仮題)」

  • ■日時:2月4日(月) 14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 別館2階 講堂
    ■講師:外務省アフリカ部 部長 牛尾滋氏
    ■概要:本年8月末に横浜にて開催予定のTICAD7について、日本政府としての考え方や方針を外務省アフリカ部牛尾部長をお招きしてお話し頂きます。TICADも第7回を迎え、当初の協力・支援から自立・投資へとその内容が大きく変化してきており、近年は相互のビジネス拡大を目指す方向に動いております。アフリカに対する日本の今後の対応をお聞きする良い機会と思われますので皆様の多数ご参加を期待しております。

2018年度第10回宮下駐ルワンダ大使を囲む懇談会

  • ■日時:1月25日(金) 14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在ルワンダ日本国大使館の宮下孝之大使をお迎えして、ルワンダの政治・経済情勢に関して懇談致します。

「日本モロッコ協会主催第5回新春対談」

  • ■日時:1月24日(木)13時半から16時半予定
    ■場所:JXホールディングス JXビル 2階講堂
    ■概要:アフリカ経済の魅力と課題に関し、日本モロッコ協会広瀬会長をモデレーターにブフラル駐日モロッコ大使及びチャム駐日エチオピア大使をお迎えしてモロッコ及びエチオピアの例を中心に対談して頂きます。当協会は本対談を後援しています。

「第5回アフリカサロン」

  • ■日時:1月22日(火)17時から19時予定
    ■場所外務省精励会 大手町倶楽部
    ■概要:第5回アフリカサロンでは、当協会顧問で現在名古屋外国語大学で教鞭をとっていらっしゃる島田周平教授をお招き致します。島田教授は長年アフリカの地域研究、特にナイジェリアの地域問題やアフリカ農業の脆弱性などを研究されており、興味深いお話が伺えると思います。

2018年度第9回米谷駐ジブチ大使を囲む懇談会

  • ■日 時:1月16日(水) 14時から15時30分予定
    ■場 所:国際文化会館 4階 404会議室
    ■概要:在ジブチ日本国大使館の米谷光司大使ををお迎えして、ジブチの政治・経済情勢に関してお話を伺います。

2018年度第8回岩藤駐ジンバブエ大使を囲む懇談会

  • ■日 時:1月10日 14時から15時30分予定
    ■場 所:国際文化会館 1階 セミナールームD
    2019年初頭に在ジンバブエ日本国大使館の岩藤俊幸大使をお迎えして、ジンバブエの政治・経済情勢に関してお話を伺います。

「お知らせ」

  • 年末年始休業日 2017年12月29日(金)~2018年1月8日(月)

「第6回アフリカから学ぶ~映画編2」

  • ■日時:2018年12月8日(土)13時30分から16時30分予定
    ■場所:千代田区立日比谷図書文化会館4階スタジオプラス(日比谷公園内)
    ■概要:「アフリカから学ぶシリーズ」も第6回を数えますが、今回は映画編2としてサハラ砂漠の北と南に住む人たちを捉えた貴重な作品2本の映画の上映会を開催致しますのでお見逃し無きように。上映後トークとQ&Aも予定しています。

第5回在京アフリカ大使との懇談会

  • ■日時:2018年11月26日(月)14時30分から16時予定
    ■場所:国際文化会館 4階403・404号室
    ■講師:サイレンス・ロモ閣下 在京南アフリカ大使
    ■言語:英語(通訳は用意いたしておりません)
    ■概要:第5回「在京アフリカ大使との懇談会」(2018年度2回目)を開催いたします。講師は在京南アフリカ大使のサイレンス・ロモ大使閣下にお願いいたしております。
    大使より最新の政治・経済の状況などを直接伺える機会となりますので、
    是非、皆様のお仕事のヒントを得る機会としてご利用下さい。

アフリカ協会推薦ミュージカル映画
『シンプル・ギフト~はじまりの歌声~』

  • 「教育こそが貧困を救う最大の武器」と10万人の遺児を支援してきた「あしなが運動」が、親を失い絶望の底に沈んでいる子供たちを勇気づけ、まさかのブロードウェイの舞台に立つまでを追いかける。ウガンダのエイズ遺児、東北の津波遺児らが、自らの手で今日という日をつかみ、明日を生きる希望を獲得し、人生の次なるステップに踏み出していく成長のプロセスを描いたミュージカル映画です。
    本ミュージカル映画『シンプル・ギフト~はじまりの歌声~』は文部科学省選定作品であり、当協会も推薦しております。多数の皆様のご来館をお待ちしております。
    ■期 間:11月3日(土)から16日(金)までロードショー/上映時間11:00、13:10
    ■場 所:有楽町スバル座(JR有楽町駅日比谷口前・有楽町ビル2F
    ■公式HP:http://simplegift.jp/


アフリカ協会主催 合田真氏講演会
「Information Platform for Everyone」」

  • ■日時:2018年10月23日(火)14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 別館2階 講堂
    ■概要:このほどアフリカ協会では、2018年度第1回目となります講演会を開催いたします。
    今回講師にお迎えしました合田 真氏は、2000年以降バイオ燃料の原材料植物の研究開発を続け、その成果を事業化するため2012年に東アフリカのモザンビーク国に現地法人(ADM)を設立し、バイオ燃料の原料作物である「ヤトロファ」の栽培・搾油精製・燃料販売のみならず、米・キャッサバなど農作物の買取り・加工・販売等、広く事業を展開されております。
    合田氏には豊富なご経験を活かし、アフリカへの企業進出という観点から「Information Platform for Everyone」と題するテーマで語っていただきます。
    後半は質疑応答の時間も設けておりますので、現在アフリカで活動されている方々、あるいはこれからアフリカ進出をご検討されている方々には、貴重な機会になるかと存じますので、是非、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

「第5回世界一愉しいアフリカ講座」

  • ■日時:2018年9月29日(土)13時から16時30分予定
    ■場所:JICA 地球ひろば2階 国際会議場
    ■概要:アフリカに日頃馴染みのない方々にもアフリカの魅力を知って頂く企画。今回は昨年末に東京中央図書館にて開催された“世界中の国のことをもっと知ろう!第7回アフリカPart2編”にて講演され好評であった、当協会特別研究員の4人の元駐アフリカ大使にご経験を交えてアフリカの魅力を語って頂きます。

「第4回アフリカサロン」

  • ■日時:2018年9月20日(木)17時から19時予定
    ■場所外務省精励会 大手町倶楽部
    ■概要:第4回目は、東京藝術大学グローバルサポートセンタ-特任教授の井谷善恵先生をお招きして、アフリカを始め世界の陶磁器について語って頂きます。

「第4回在京大使との懇談会ーナイジェリア大使」

  • ■日時:2018年8月22日(水)14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 4階 403・404号室
    ■概要:在京アフリカ大使をお迎えして、各国の政治・経済情勢に関し懇談致します。第4回は駐日ナイジェリア モハンメド・ガナ・イサ大使。

「Tokyo Africa Collection 2018 S/S」

  • ■日時:2018年8月19日(日) 15時から17時予定
    ■場所:浅草橋ヒューリックホール
    ■概要:日本の若者がアフリカに興味を持ち、将来的にアフリカに何らかの形で関わるためのきっかけづくりとなることを意図して、ファッションショー・エンターテインメントイベントを開催します。ポジティブでスタイリッシュなアフリカのイメージを目指して学生有志が中心となり自らデザインし、モデルとなり、アフリカを若者にアピールします。当協会は後援しています。

「第9回フォーラム アフリカにおける金融と産業振興」

  • ■日時:2018年8月6日(月) 14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 別館2階講堂
    ■概要:モデレーターにAfDBアジア代表事務所長横山正氏、パネラーに三菱UFJ銀行国際企画部情報戦略室長近岡祐一氏及び丸紅経済研究所常峰健司氏をお迎えして、アフリカにおける投資・金融の実態と今後の産業振興における役割等を中心に討議致します。

「第3回世界水会議 Water is Life 2018」

  • ■日時:2018年7月24日(火)から28日(土)まで
    ■場所:渋谷教育学園 渋谷中学高等学校、幕張中学高等学校
    ■概要:世界各地の高校生が集まり水をテーマに5日間に亘り討論する世界会議。シンガポール、オランダに続く第3回目は日本での開催となりました。海外よりは22校・33チーム・108名の参加で、日本からも7校・10チーム・32名の参加が予定されています。日本の主催は渋谷教育学園で、三菱国際財団、トヨタ自動車、サントリー等と共に当協会も本会議を支援し、優秀論文にはセイコーホールディングス社のご協力を得てアフリカ協会賞を授与する予定です。

「2018年度第7回柳沢駐マラウイ大使を囲む懇談会」

  • ■日時:2018年7月25日(水)14時から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404号室
    ■概要:今年度第7回は、在マラウイ日本国大使館の柳沢香枝大使をお招きして懇談会を開催致します。政治的に安定しているマラウイ共和国は、農業国中心で経済的には未だ途上国ではありますが、日本からの援助も多く、今後の成長が期待できる国です。

「マラウイを語る集い2018」

  • ■日時:2018年7月14日(木)10時から16時30分予定
    ■場所:JICA 市ヶ谷地球ひろば 2階 国際会議場
    ■概要:日本マラウィ協会の創立35周年を記念し、マラウィと所縁のある方々にお集まりいただき語って頂く集いです。当協会は後援しています。

「第5回アフリカから学ぶ~映画編」

  • ■日時:2018年7月14日(木)14時分から16時30分予定
    ■場所:JICA 市ヶ谷地球ひろば セミナー600号室
    ■概要:「アフリカから学ぶシリーズ」も第5回を数えますが、今回は初の映画上映として第21回ロサンゼルス映画祭にて最高賞を受賞した「リベリアの白い血」を上映致します。リベリアからニューヨークへと渡った1人のゴム農園で働く男を描いた日本人監督による作品は各地で評判となった映画ですので、お見逃し無きように。上映後、「移動するアフリカ人」のテーマでトークも予定しています。

「第2回モロッコ投資セミナー」

  • ■日時:2018年7月12日(木)13時30分から17時30分予定
    ■場所:JETRO 5階会議室
    ■概要:日本モロッコ協会・駐日モロッコ大使館の主催、JETRO共催にて第2回モロッコ投資セミナーが開催されます。日本とモロッコの投資を促進する目的で、当協会も本セミナーを後援しています。

「2018年度第6回澤田駐アンゴラ大使を囲む懇談会」

  • ■日時:2018年6月22日(水)14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404号室
    ■概要:澤田駐アンゴラ大使をお迎えして、アンゴラ共和国の政治・経済情勢に関し懇談致します。

「2018年度通常総会」

  • ■日時:2018年6月4日(月)14時30分から15時30分予定
    ■場所:国際文化会館 別館2階講堂

「2018年度第4回池田駐モザンビーク大使を囲む懇談会」

  • ■日時:2018年5月23日(水)14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404号室
    ■概要:池田敏雄駐モザンビーク大使をお迎えして、モザンビーク共和国の政治・経済情勢に関し懇談致します。

「2018年度第3回植澤駐ケニア大使を囲む懇談会」

  • ■日時:2018年5月10日(木)14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 1階 セミナーD室
    ■概要:植澤利次駐ケニア大使をお迎えして、ケニア共和国の政治・経済情勢に関し懇談致します。

「2018年度第2回黒木駐マリ大使を囲む懇談会」

  • ■日時:2018年4月24日(火)15時から16時30分予定
    ■場所:国際文化会館 4階 403号会議室
    ■概要:黒木大輔駐マリ大使をお迎えして、マリ共和国の政治・経済情勢に関し懇談致します。

「2018年度第1回加藤駐モーリシャス大使を囲む懇談会」

  • ■日時:2018年4月9日(月)14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 4階 403号会議室
    ■概要:加藤義治駐モーリシャス大使をお迎えして、モーリシャス共和国の政治・経済情勢に関し懇談致します。

「第4回世界一愉しいアフリカ講座」

  • ■日時:2018年3月3日(土)13時30分〜16時45分 (受付13時~)
    ■場所:国際協力機構(JICA)地球ひろば (東京都新宿区市谷本村町10-5 電話:03-3269-2911)
    ■テーマ:「女性目線でアフリカを語れば」
    ■主催:一般社団法人アフリカ協会
    ■後援:UNIDO東京事務局
    ■スピーカー:鈴木 優梨子氏(アフリカ協会 特別研究員、元外務省職員) 講演「日本とアフリカ」
    広瀬 晴子氏(アフリカ協会 理事、元モロッコ大使) 講演「元モロッコ大使が見たアフリカ」
    中内 綾氏(アフリカ協会 理事、元アライアンス・フォーラム財団 常務理事) 講演「知られざるアフリカ」
    ■パネルディスカッション:「それぞれのアフリカ」
    パネリスト:鈴木 優梨子氏、広瀬 晴子氏、中内 綾氏
    MC:萩原 孝一氏(アフリカ協会 特別研究員)
    ■入場料:無料
    ■概要:当会では今回で第4回となります「世界一愉しいアフリカ講座」を開催いたします。当日は「女性目線でアフリカを語れば」をテーマに、アフリカ協会の理事、特別研究員3名の講師による講演及びパネルディスカッションを行います。実際にアフリカで働き、生活した中で女性としての視点から感じたこと、苦労話等々、様々な愉しいお話が伺える機会となりますので、皆様ふるってご参加下さいますようご案内申し上げます。

「第8回フォーラム」

  • ■日時:2018年2月20日(火)14時から16時30分予定
    ■場所:国際文化会館 別館2階講堂
    ■テーマ :「アフリカ開発における中国の動向と日本」
    ■モデレーター:青木 一能氏(アフリカ協会特別研究員、日本大学名誉教授 博士(国際関係))
    ■パネラー:横山 正氏(アフリカ開発銀行 アジア代表事務所 所長)
    福田 武彦氏(ヤマハ発動機株式会社 海外市場開拓事業部 アフリカ開発部長)
    ■概要:今回で第8回となりますフォーラムを開催いたします。今や、中国はアフリカの最大の貿易相手国であり、FOCACでも政治、経済、社会、安全保障など総合的なアフリカへの取組みを掲げています。この中国の動向を認識したうえで、日本はどのように取り組んで行けばよいのかを議論致します。

「2017年度第14回小西駐ベナン大使を囲む懇談会」

  • ■日時:2018年2月2日(金)14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 4階 403号会議室
    ■概要:小西淳文駐ベナン大使をお迎えして、ベナン共和国の政治・経済情勢に関し懇談致します。

「第2回アフリカ・サロン」

  • ■日時:2018年1月26日(金)17時から19時予定
    ■場所:外務精励会 大手町倶楽部 (千代田区大手町1-8-1、KDDI大手町ビル2階)
    ■概要:第1回に続き、第2回アフリカ・サロンを開催致します。前回と同様、会員他アフリカにご興味ある方々にお集まりいただき、外務省外務精励会大手町倶楽部にて、飲物を手に和やかに且つ真摯にアフリカについて語らって頂きます。第2回目はガーナやチリ大使を歴任された二階尚人氏をお迎えして、ガーナ駐在時のご経験を交えアフリカについてのお話を伺います。

「2017年度第13回亀田駐ウガンダ大使を囲む懇談会」

  • ■日時:2018年1月26日(金)14時から16時予定
    ■場所:国際文化会館 4階 404号室
    ■亀田駐ウガンダ大使をお迎えして、ウガンダ共和国の政治・経済情勢に関し、懇談致します。

「Tokyo Africa Collection 2018」

  • ■日時:2018年1月20日(土)16時から18時予定
    ■場所:住友不動産六本木グランドタワー 24階
    ■概要:日本の若者がアフリカに興味を持ち、将来的にアフリカに何らかの形で関わるためのきっかけづくりとして、ファッションショー・エンターテインメントイベントを開催。若者に、身近なファッション・エンターテインメントを通して、“ポジティブでスタイリッシュなアフリカ”というイメージを与えたい。主催は学生有志団体で学生モデルを多数起用。当協会は本開催を後援しています。

「日本モロッコ協会主催第4回新春対談」
-アフリカ経済の魅力と課題-

  • ■日時:2018年1月19日(金)13時半から16時半予定
    ■場所:JXホールディングス JXビル2階講
    ■概要:住友電気工業松本正義会長による基調講演の後、広瀬晴子日本モロッコ協会会長の司会によりラシャッドブフラル在日モロッコ大使及びモハンメド・ガナ・イサ在日ナイジェリア大使とアフリカ経済の魅力と課題について、モロッコ並びにナイジェリアの例を中心に対談。当協会は本対談を後援しています。

イベント

</ul2

  • 講演会イベント
  • 各国・地域情報バナー
  • 検索バナー
  • 外務省人事バナー
  • 在外公館一覧バナー